修理に出していたミシンが無事に戻ってきました!^^
ミシンの調子が悪かった箇所は
はずみ車が重いということと、縫い終わりの糸切不良。
はずみ車が重い原因は
上軸のグリス切れによる焼付寸前の状態とのことで分解修理。
縫い終わり糸は
糸切カムの修正と糸切メス駆動修正。
そして新たに見つかったのが
厚い布か固い布を縫った影響と思われる、内釜に針がぶつかった跡^^;
・・・・・・うん、縫ったな。確かに・・・。
今回内釜は交換せずに、穴の修正だけで直りそうですとご提案いただき
そのまま穴の修正をしていただきました。
月曜あたりに発送して、手元に戻ってきたのが金曜日♪
見積もりから修理、届くまで1週間くらいでしょうか。
今回初めてミシンを修理するにあたり、
ブラザーにだそうか、近くのお店に出したほうがいいのか・・・
近くのお店と言っても、越してきたばかりで信頼できるミシン屋さんも知らず。
(というか、ミシン屋さんがどこにあるかすら・・・><)
購入したお店で修理できるのが一番いいのでしょうが
このミシンはネット購入したもので修理は対応していないようで。
どこにお願いしたらいいだろう・・・と悩んだのですが、
今回修理をお願いしたのは秋田・岩手にお店があるコットンスペース
さん。
秋田・岩手ではスーパーなどで修理巡回車を運行しているようですし、
HPの修理ブログで修理状況などを載せていらしたのでここにしよう!と。
あとはお値段がお手頃で、
価格もすべてHPに事細かく表示があったというところが決め手でした。
また何かあったら、お願いしようと思っています^^
さて、本格的にやるぞ~!^^