私の私服和服コーデ 浴衣編② | 「cast a spell」大好き応援!おしゃれブログ

「cast a spell」大好き応援!おしゃれブログ

大好き♡可愛い♡かっこいい♡を応援!
メイクアップアーティストHikariのトータルビューティブログ



 

ネットと

 

パソコンと

 

iPhoneと

 

iPadが

 

重くて作業が最悪です

 

 

積んでます。

 

 

 

 


メイクアップアーティストの

 

Hikariです

 

 

 

 

 


 

さて

 

先日の浴衣コーデ記事

意外と

好評❤️だったのと

 


載せきれなかった

画像がたくさんあるので

 

 



 

今回も

 

私服和服コーデ

浴衣編②

 

 

 

 

 

 

 

まずは

ちょっとブリブリコーデです 笑

 

 

 





珍しい

水玉とプードル柄🐩浴衣に

 

ティファニーブルーの水玉の

半幅帯(浴衣でよくみるタイプの帯)

 

 

 

小物は浴衣と帯から

色取って選びます

 

 

 

帯揚げ(帯の上側にちらりしてる布)

とバックは

帯の色から

 

 

帯締めがわりの

白いベルトは

柄の色から

 

 

足元のサンダルは

浴衣の地の色から

 

 

 


 





なかなか難しく考えがちな

和服のコーディネート



ですが……



 

洋服のワンピースのような

イメージで

合わせたら良いのです👗

 

 

 

そう考えたら

少し

わかりやすいですよね?

 

 

 

黒の水玉ワンピに

何合わせようかなぁ…

 

的な感じです!

 

 

 

 

 

 

 

つぎー

 

うわーこの私

めっちゃ偉そうwww

 

 



 

これも

 

黒の浴衣

黒の帯

 

 


 

ただ、帯の裏地が

カラフルなのです🌈

(しかも猫柄💖)

 

 

 

その裏地をチラ見せして

そこから小物の色を

決めてます!!

 





 

この日は

天気悪くて


ブーツを履くことは

自分的に決定していたので




 

 

あえて

和服感をなくならないような

 


 

古典柄の浴衣に

がっつり

着物の小物を使って

 

逆に遊びを入れてます👘

 

 


 

和感強いのに

ブーツ!!

 

ていうのが

自分的にポイントです 笑

 

 

 

 

 




 

 

こちらも古典柄の浴衣!

 

矢絣(やがすり)

という

矢羽の模様です!

 

 

最近

成人式でも人気ですよねー

 

 

 

 





 

 

こうやってみると

 

同色系の浴衣と帯で

まとめるの好きですね

 

(ワンパターンじゃね?

と心でツッコミつつ)

 

 

 

 

この時も

 

グリーンの浴衣

グリーンの帯

 

 

 

小物は

 

水玉模様とあわせた

黄色の帯揚げ(帯の上の布)

 

 

 

模様から取った

黒のベルト

帯締めがわりにしてます



 

 

それに合わせて






合わせて足元も

黒のサンダルです

 

 

 



 

 




さてさて

どうでしたでしょうか?

 



 


可愛いし素敵だけど…

自分には難しい…



 

もしどうしても

わからない…

 

助けて…

 

って時でも大丈夫!!!



 

 

cast a spellでは

 

和服

コーディネートメニューや

 

お買い物代行

メニューもあるので


 

TwitterDMから

ご相談ください!

 

 

 

 


まだまだ

書きたいことはあるけど

また今度にします 笑

 

 

 

最後まで読んで下さって

有難うございます🙇‍♀️

 

 

 




 

もし気になった方は

 

ブログ

Twitter

 

 

いいね

フォロー

 

フォローしてね

 


よろしくお願いいたします★