50代女性のための資産運用

リッチファイナンシャル

資産運用コンサルタント

臼井りょうこです。

 

 

リスクと聞くと

ヤバい!

危険!

って思いますよね?

 

 

だけど、資産運用においては

少し意味合いが違ってきます。

 

 

投資したお金が

増えることもあれば

減ることもある

 

 

増える減るかかかわらず

ブレる不確実性

 

これをリスクと言います指差し

 

 

 

リスクが小さい方がいい

って言えば、

殖え幅も減り幅も

小さいってことだし

 

 

リスクが大きい方がいい

って言えば

殖え幅も減り幅も

大きいってこと。

 

 

私は、資産運用において

増えるよ!殖えるよ!

って、決していいことばかりを

いうつもりは、ありません。

 

 

やっぱり、リスクを

知っておいて欲しいのです。

 

 

そのうえで、リスクを

いかに回避できるか?

 

 

リスクマネジメントが

できてこそ、

資産運用が成功します気づき

 

 

 

金融商品には、主に

7つのリスクがあります。

 

 

 

資産配分リスク

複数の資産を分散投資する場合

投資成果の悪い資産に対する配分が大きいと

投資全体の成果も悪くなる

 

 

 

価格変動リスク

有価証券などの市場価格の変動から

資産の価値が減少すること

 

 

 

金利変動リスク

金利水準の変動により

資産価値が変動すること

 

 

 

為替変動リスク

外国為替相場の変動により

資産価値が減少すること

 

 

 

信用リスク

有価証券などの発行者の

経営や財務状況の悪化などにより

資産価値が減少すること

 

 

 

カントリーリスク

投資対象の国の政治不安や社会不安、

外交関係の悪化などから、

資産価値が減少すること

 

 

 

流動性リスク

市場における売買量が減ると、

最適な時に有価証券などを

売買することができず

機会損失が生じること

 

 

 

7つのリスクがあるのに

S&Pだけ

オルカンだけ

みたいなオススメは

私は、絶対にしません!

 

 

あなたが必死に

稼ぎだしたお金だからこそ

 

 

あなた自身が

自分と向き合い

大切にする価値観を

見つけだし、

 

 

価値観とリンクさせた

資産運用を築いて

いきましょうね♡

 

 

それでは、ごきげんよう♡

 

 

 

資産運用をはじめたいけど

 何から始めていいかわからない

 

いつまでも売上しか考えれてない

 

よくわからないから銀行で

 貯金しっぱなし

 

子供に自分の介護や老後で

 迷惑かけたくない

 

老後でも今の生活と

 変わりない生活をしたい

 

 

と、老後の生活やお金のことで

行動を起こしていきたい!

 

 

と思っている方へ、、、

 

 

 

私の公式ラインに登録して

 

①理想の老後をデザインしよう!

「あなただけの老後計画」

 

②家族に負担をかけない独立した生活設計!

「安心して迎える自立した老後」

 

③賢い資産運用でお金の価値を減らさず殖やす!

「お金を守り殖やす投資戦略」

 

を受け取ってください^^

 

 

 

(🎁特典は予告なく終了します)

↓↓↓↓↓

友だち追加

@872gqyncで検索