今月はCPR練習を行いました。
上級者のみなさんには、少し意地悪な練習だったかもしれません。
一般的な講習などでは、
・AEDとAEDのある場所を知っている人
・心肺蘇生法ができる人
が、第2救助者としてくるはずです。
実際の現場でもそのような条件になってくれるでしょうか。
ということで、より実際の現場に近づくことができるよう、どんな状況でも対応できるように、工夫した練習を行いました。
・AEDを知らない人
・野次しか飛ばさない人
・心肺蘇生法を出来ると言って出来ていない人
・携帯電話を持っていない人
などと、たくさんの仕掛けをかけました。
その中で、的確に指示を出しながらその間も動きを止めないなど、高い技術を求める練習となりました。
何分間かたくさん困らせた後には、みんなでもっとこうしたら…など意見を出し合いました。



また、初心者の方には優しくゆっくりと心肺蘇生法の練習をしてもらいました。


最後には、CPR(心肺蘇生法)・AEDのあれこれなど色々なニュース、事例をシェアしました。

講習会だけではわからないことも、たくさんの知識がつきます^ ^
次回のFA勉強会は
5月10日(土)19:00~
静波クラブハウス
で行われます。お子様連れ、初心者の方も大歓迎ですので、ご都合の良い方はぜひお越しください!