こんにちは、ヒューマンライフケア採用担当です。

 

5月も中旬となりました。

就職活動でも内定承諾の声を聞く機会が増えました。

オンライン面接も増え、皆さんも新しい生活様式、新しい就職活動へ適応されてきたかと思います。

 

本日はこの4月に入社した新卒1年目みのおの宿(小規模多機能)配属の一徳さんに逢いに行きましたのでご紹介します。

 

一徳さんは昨年3月に福岡県でありました福祉の就職フェアで出逢いました。

福祉学科で国家資格の社会福祉士取得を目指しながら就職活動をしており

第一印象からしっかりと福祉への意志を持った学生だなと感じ、

また話が弾み過ぎてあっという間に時間が過ぎたことが記憶に残っています。

 

業界を介護で絞ったとしても社会福祉法人、医療法人、企業により働き方や雰囲気は様々です。

選考や面談を重ねるうちに一徳さんに是非入社していただきたいという気持ちも高まり、

一徳さんも弊社の社員との面談で気持ちが固まり、入社を決断してくれました。

そしてヒューマングループ全体の内定式では内定者代表として素晴らしい決意表明を発表!

(ぜひその内容は次回の更新で♡)

 

内定者研修、面談を経て

福岡から出て大阪の小規模多機能型施設で新しく社会人スタートをきることになりました。

新しい地で新しい挑戦。

不安と期待でいっぱいかと思いますが、すぐに利用者さんスタッフに打ち解けるようにコミュニケーションを取る姿はさすがだなと思いました。

 

面談でもどうですか?と聞くと

「年齢が近い新卒先輩社員も多く、優しく気にかけてくれて教えてくれます!またベテランの看護師さんや上長も分かり易く丁寧な指導なので頑張っていきます」と話してくれました。

 

みのおは新卒1年目、2年目、3年目、6年目と20代が4名と若手の活躍も光っています。

どんな環境でも頑張っている人、素敵ですね。

これからもヒューマンライフケアの自慢の先輩社員を紹介していきたいと思います。

 

 

小野