こんにちは、ヒューマンライフケア人事部の小野です。

 

本日は熊本で女性の所長として活躍をしていた6年目社員です。

していた・・・そう今は2回目の産休と育休に入っています。働くママさんでもキャリアを積んでいる先輩社員です。

 

 

Q.私の仕事は?

現在「あきつデイサービス」の所長をさせていただいております。毎日、現場の仕事ではご利用者様の送迎や入浴介助などを
行っております。所長、相談員業務としては請求業務やケアマネージャーさんへの報告業務、担当者会議への出席などを行っております。

 

Q.仕事で印象に残っていることは?

介護の仕事をしていて嬉しいことはやはり利用者さんの笑顔を見れることです。
利用者さんと同じ目線で活動などを行っていく中で「ここに来ると楽しい」「あなたがいないと寂しい」と言われると
とても嬉しいです。朝デイサービスに来た利用者さんが私を見つけて「今日もおったね~。良かった~。」と仰ってくださるとその日のパワーになります。

 

 

Q.ヒューマンライフケアへ入社した決め手は?

 私は一般大学を出ていたので介護の専門知識はほとんどありませんでした。
幼少期からとても興味のあった『介護』の世界にどうしても進みたかったので働きながらでも知識を得ることができ、働きながら介護のスキルアップができる職場を探していました。
ヒューマンライフケアでは働きながらスキルアップができることを知り入社したいと思いました。
実際に、3年の実務経験を経て介護福祉士の資格取得もできましたし、ヒューマンライフケア独自の資格取得を行いスキルアップが出来ていると思います。

 

 

Q.就職活動をしている学生へメッセージをお願いします!

就職活動をする中で給与など1番に見てしまうことが多いと思います。
もちろんそこも大事ではありますがやはり「自分が何をしたいか」というのはとても大事だと思います。そのためにも自己分析は重要かと思います。
実際に自分の希望する企業に働く方に話を聞いてみたり、可能であれば見学に行ってみるのも良いかもしれません。ネットや紙に書いてある情報が全てではないので自分の目で見てみるのも大事だと思います。

 

ヒューマンライフケアあきつ

小山所長より☆

小山さんは1回しかお逢いした事がないのですが、癒しの笑顔で一瞬にして安心感を与えてくれる所長さんです。

私は熊本ならではの方言と、母ならではの包みこまれるような雰囲気で虜になってしまいました。小山さんは産休に入られるので、以前紹介した4年目新卒社員の木村さんが今熊本を盛り上げてくれています。

また小山さんにお逢いできることを楽しみにしています。

 

小野