こんにちは、ヒューマンライフケア人事の小野です。
働き方改革で有給消化が義務化されています。
先日、有給を取得し、お一人様東京旅を満喫しました。
一番の目的は六本木ヒルズにある森美術館。
塩田千春さんの「魂がふるえる」
ジャン=ミシェル・バスキア 「バスキア展」
塩田千春さんの「魂がふるえる」
ベルリンを拠点に世界地で活躍をするアーティストであり
大阪出身の方で赤と黒の糸を空間全体を使って表現する作品が有名です。
癌との闘いを経て見せる生と死の表現は、その場にいると息をのまれる感覚を覚えました。
そして、こちらの絵はニュースで見た方もいるのではないでしょうか。
スタートトゥデイの代表取締役で現代芸術振興財団の創設者 前澤友作さんが、今年5月に約123億円で落札したジャン=ミシェル・バスキアの作品。
色んな作品がありましたが、その中でも一際迫力があり目立っていました。
凡人な私には理解するのに時間がかかる作品も多く、
芸術の難しさとそれでも凄いと思う作品は目を奪われ不思議な感情を抱く瞬間でした。
そして、芸術に触れてからはもちろん
大好きな食事ですね。
食欲の秋です。
中学の親友と東京で再会☆
お洒落にミッドタウンで待ち合わせをしましたが、まさかの新宿駅で迷子になり
到着に30分もかかってしまいました・・・。
大人になった私たちは贅沢なひととき満喫♪
他にも二人の友人ママさんに逢い、刺激をたくさんもらった素敵な休日となりました。
過ごしやすい秋、皆さんはどのようにお過ごしでしょうか?