こんにちは、ヒューマンライフケア人事の小野です。

最近、プライベートでも仕事でも断捨離、整理整頓に励んでいます。

 

捨てること

整えること

で心も身体もスッキリします!

 

西日本エリアでは毎月5日をGOGO清掃の日として、一か所掃除をすることを目標にしています。

1時間程ですが先月は樋上さんと奈良の事業所を清掃しました☆

 

10月は自分のデスクの書類を整えました!

ペーパーレス化にしてデータ管理をすることで手間が省け、スペースも取れます。

またデータであればすぐに資料が共有できるメリットもあります。

 

もちろん必要な書類などは取っておきますが

最小限にしてPDFで保存しておくことも大切です。

まずはペーパーレス化、そして今度はPC内のフォルダも整理が必要です。

社内のサーバーも容量は限られます。

皆が使いやすいように不要なものは削除します。

 

捨てることで頭も整理されます。

私は取り掛かるまでに時間がかかりますが、

掃除を始めるとすごい勢いで捨てていきます(笑)

 

捨てることで得られる効果、それは【エネルギーの回復】

 

モノの支配から解放されること

過去のしがらみからも決別でき、人間関係も整理されます。

無駄な時間が減り

自分の時間を有効に使えるという事です。

 

お祖母ちゃんに始めてもらった思い出のモノは捨てる必要はないと思いますが、

昔もらって今は使っていないものも「ありがとう」と思いを込めて捨てます。

スペースが出来ることで余裕が生まれ、浄化されるそうです。

 

人も成仏するようにモノも成仏させてあげることが大切です。

未練を残し彷徨うよりも、「今までありがとう」と見送ってあげてください。

 

最近疲れがたまるな・・・とか

上手くいかないな・・・

鬱っぽいな・・・と思った方、ぜひ身近な所から断捨離、整理整頓を始めてみてください。

 

とてもスッキリして運気もエネルギーも回復するかと思います。

 

GOGO清掃隊員です☆

ポーズはスルーしてください(笑)

 

 

小野