こんにちは。
ヒューマンライフケアの宮坂です。

梅雨入りしてジメジメした日が続いていますね。

ところで皆さんはどんな傘を使っていますか?

私は折り畳み派です!

濡れた傘を電車の中で持っているのが
とにかく苦痛なので折り畳みにしています。

傘1つでも人柄が出て面白いですよね!

就活中だと傘にも気を使われる方がいらっしゃるかもしれませんね。


「就活 傘」で検索すると
就活でビニール傘はNGと書いている記事がたくさんあって驚きました!

 

念のためですが、
当社はビニール傘OKなので
どうぞご安心ください(笑)

 

 

 


初めて会う学生さんとお会いする時、
私は、傘ではなく表情を見ます。(←あたりまえ?)


先日の選考の際、

その日は悪天候で外が真っ暗!

雨も降っていて、気分まで落ち込んでしまうような日でした。

 

そんな中、お会いした方の笑顔が

本当にさわやかで

こちらまで明るい気持ちになりました。
 

 

第一印象の大切さを再認識したとともに、

私も相手の気持ちを明るくできるような人になりたいな!と
改めて感じた出来事でした。

 

気持ちが落ち込む時だからこそ、

ハッピーに過ごしたいですね!

 

 

何か物事を捉えるとき

ポジティブな面に目が向く人と

ネガティブな面に目が向く人がいます。

 

どちらが良いとか悪いではなく

私はポジティブな面を見ることができる人になりたいと

常日頃から思っています。

 

自分の考え方の傾向を知っておくと

ピンチを乗り越えるとき、選択を迫られたとき、

うまく対処できるようになるかもしれませんね。

 

 

雨だと近くのラーメン屋が空いていて

お昼時にスムーズに入店できることに気づき

この時期ちょっぴりハッピーに過ごしている宮坂でした。