こんにちは。
ヒューマンライフケア人事部の宮坂です。

実は私、キャリアコンサルタントという国家資格を持っております。

学生さんと面談する中で、この時期だと

「複数内定をもらったけど、どこに決めればいいかわからない・・・」

という悩みをよくお聴きします。


自分がどの部分で迷っているか明確に答えられますか?

なんとなく迷っているのでしたら
まずは、その「なんとなく」の部分を明確にしてみましょう。

そこで、今回は選択に迷ったときの判断方法を1つご紹介いたします!

①まずは、会社選びの基準となる項目を思いつくかぎり出してみましょう!
給料、休日、今後の事業展開、将来性、自分の得意なことを活かせるかどうか
人間関係、企業規模、勤務地などなど、、、

 

 

②つぎに自分にとっての重要度について考えます。
重要度が高い順に3、2、1、0 と番号を振ります。


 

③迷っている会社が②に対してどの程度満たしているかを考えます。
満たしている順に5、4、3、2、1、0と点数をつけます。

 

 

④②で出した重要度と③で出した点数を掛け合わせます

 

 

⑤④の結果を足します

 

すると、、、
現在の自分の希望に近い会社を点数化することができます!
この方にとってはC社ということになりますね。

可視化すると、すっと自分の中に落とし込めることって意外にあるんですよね。

このワークをすると、
改めて自分の大事にしたいことを再発見できますよ。

こちらの結果はあくまでも判断材料の1つにしてくださいね。

なぜかというと、うまく説明できないこと
つまりこの表の項目に書けないことってあると思うんです。

フィーリングとか、直感とか。。

自分の本当の気持ちに気づくきっかけになれば幸いですニコニコ

 

ではまた!

 

宮坂