おはようございます。

ヒューマンライフケア 人事の小野です。

年々就職活動が早まり、今内定をいくつかもらい悩んでいる学生さんと

面談をする機会が増えました。

就活の決め手・・・何で決めるべきか。

 

 

2019年卒学生に対して「就職先を確定する際に決め手となった項目」を尋ねたと ころ

「自らの成長が期待できる」が47.1%と、約半数が回答する結果となりました。

 

女性は男性と比べて、「決め手」となった項目が多く男女別に見ると、

 女性 

第1位「希望する地域で働け る」46.4%

第2位「自らの成長が期待できる(44.8%)」

第3位 「福利厚生(住宅手当等) や手当が充実している(43.6%)」

 男性

第1位「自らの成長が期待できる」49.0%

第2位「福利厚生(住宅手当等)や手当が充 実している(32.8%)」

第3位「希望する地域で働ける(28.9%)」    引用:株式会社リクルートキャリア

 

 

福利厚生、条件も確かに生活していく上で重要ですが

私自身は最終的に【人】が決め手となりました。

 

どのような人を目指したいか、どのような人と一緒に働きたいか

自らの成長は少なからず環境や人の影響を受けます。

 

ヒューマンライフケアには良い刺激を受ける方が多いです。

そして相談できる場所がたくさんあります。

 

この環境で、この人たちとという自身の直感も大切にしていいと思います。

また皆さんの適性を見ながら

一緒に悩み一緒に働けたら幸いです。

 

4年前のお写真で…