こんにちは☆
大阪から小林です
桜が終わり、次は私の番よ~っとハナミズキが咲き始めてきました~
そんな季節が好きです ヒノキ花粉で悩まされますが・・・
笑
先週末は、東京出張でした。
2時間半の新幹線移動の中、何をしようかな・・・
いつもは、携帯ピコピコしてるか、寝てます。笑
そうだ!たまにはユックリ本を読もう!っという事で
~お勧め本ご紹介~
ユマニチュード入門
ユマニチュードとは・・・ フランスのイヴ・ジネスト氏 考案者
一人の人間として向き合う事から生まれる、認知症ケアのひとつです!
大きく4つの基本要素で成り立っています。
「見る」「話しかける」「触れる」「立つ」
この4つを組み合わせることで、かかわる人たちと良好な関係を築くことができます。
当たり前のことを当たり前にすることって難しいですね。
1時間ほどで読めると思うので、是非読んでみてください
高齢者の方だけでなく、家族やすべてのかかわる人たちが
穏やかに過ごせるように、そしてケアする側もよかったと思えるのを目指し!
ひとりでも多くの方にお伝えし、実践出来たらと思います。
皆様にHAPPYを 小林でした。