Twitterが10億ドルのバリューで1億ドルを調達したようです!

***
Twitterが巨額の資金調達に成功したもようだ。先週、われわれはTwitterが$1B(10億ドル)の会社評価をベースにしてInsight Venture Partners他の新規投資家を含む投資家と新たな資金調達ラウンドの交渉を行っていることを報じた。当初、Twitterは$50M(5千万ドル)を調達する意向だったが、投資家が要求する株式の量が多かったため、調達する資金量を増額したという。

Wall Street Journalの記事によると、この資金調達は早ければ今日(米国時間3/24)中にも調印される見込みとのこと。Twitterは$100M(1億ドル)近い資金を手にすることとなる。via:techcrunch
***

まだ売上が立っていない会社からすると10億ドルというのは凄いバリューです。ただ、Twitterは既に普通のベンチャーではなく、Yahoo、Google、Facebookなどと方を並べる歴史的なベンチャーです。先日MySpaceのその影響力を認めて、アップデートの同期を開始するなど、今後の更なる成長も約束されているようなものです。YouTubeの様に莫大な回線コストや訴訟のリスクを抱えている訳でもありません。そう考えると10億ドルというのは微妙に安いんじゃないかなと思ってしまいます。

日本ではカカクコム、Mixiが920億円、DeNaが1250億円、GREEが2200億円。

どう考えてもTwitterの方がお買い得だと思います。