数年前にWEB2.0という言葉が凄いバズワードになって、色んな人が本物だ偽者だと議論をしていました。

今となってもまだ意見は分かれており、最終的な総括はされていないままです。

Googleのビジネス的な大成功、サービスの新規性and広がりという意味でのYouTube、Facebook、Twitterの大成功などをみていても懐疑的な人は多いのも事実です。

では、WEB2.0時代に良くみられた、WEB2.0のCool企業のロゴマップから、どれだけの会社が成功して、どの企業が倒産して、どれだけが生き残っているかを調べていました。via:meiash


まずは倒産した企業は

Next Big Thing!!-f

多く感じましたか?それとも意外に少なく?


そしてどこかに買収された企業は

Next Big Thing!!-d

これらをあわせると

Next Big Thing!!-f


ここでチェックの無いものが今でも生き残っている会社です。

こうやって見ると意外に多くが成功しているんじゃないかという気がしますね。

ただ、これも人の感じ方次第かなども思います。