【2020.10.18】スポレク試走♪から~のグルメライド(´¬`) | ガチンコでポタリングッ!?

ガチンコでポタリングッ!?

ブログの説明を入力します。

この日は11月1日のスポレク本番に向け、スポレクコースの試走に行ってきました。前日の夜、鮫さんから連絡がありまして「明日、ヒョードルがハピガルに混ざってスポレクの試走に行くよー!」ってことで、急遽わたくしも同行させていただくことに。

 

今回はチームとしては大っぴらに声掛けてないみたいなんで、チームのメンバーは鮫さん、ヒョードル、モリタパイセン、自分。あとぶんちゃんさんのサポートで来られてたヨシさん。あと、ハピガルメンバーは、がみちゃんさん、つゆみんさん、ぶんちゃんさん、さとこさん、くまゆかさんです。

 

今回は試走といっても、あくまでハピガルさんの試走に勝手についてくんで、優しく?見守るスタンスで行きます(´-`) なのでハピガルトレインを牽いたり、逆にハピガルトレインに乗ったりとかはいたしませんでした。

生温かい目で見守る方達( ̄ー ̄)↑

 

8時過ぎ、本番と同じ南校砥部分校からスタートDASH!

 

 

 

この先の大平の交差点を左折し、いよいよ前半の山場、平岡の激坂区間へ(´Д`)

 

 

 

 

 

昨年のタニモトさんみたいに上りながらバナナいただこうかなと思ってましたが、自分には無理でした(苦笑) 

 

で、その後順調に進んでおりましたハピガルトレインですが、中山市街辺りでつゆみんさんがストップ。なんかペダル回そうとしてもスプロケがロックして回らんらしい。で、鮫さんが調べたところ、どうやらスプロケのロックリングが緩んでるのが原因のようでした。さすがにロックリング回しをもって走ってる人はおりませんので、とりあえず手で締めれるとこまで締めてリスタート。しかし、少し進んだとこでまた再発(汗)こりゃちゃんとした工具で締めんと無理やなーってことで、とりあえずここから近い道の駅からりへ行ってみることに。

 

からりにとうちゃこしまして、鮫さんが事務所に工具を借りてこられました。予想に反してかなり種類豊富な工具セットだったんで一同びっくり( ̄O ̄) その中にちゃんとロックリング回しもありました~♪むぅ、なかなか侮れませんサイクルオアシス( ´_ゝ`)

 

無事修理完了しましてリスタートDASH!

 

 

 

12時過ぎ、無事全員ゴールフラッグ ハピガルの皆さん、ありがとうございましたm(_ _)m

 

ハピガルの皆さんとはここでお別れし、我々は来た道を戻りまして南下します。

 

で、数年ぶりのなみへいうどん♪まだ行ったことないっつーモリタパイセンのリクエストなのでした。

こちらのお店ですが、営業時間が短いんでご注意ください。

 

軽めに?わかめうどん。この後はしごするんで(笑)

 

この後は、ここからさらに南下しまして小田方面へ。R380を久万方面へ進みます。この道をちゃりで走ったのはたしか3~4年前に一度だけ。峠までは特に激坂とかはないですが、3~4%位の緩い上りがずーーーーっと続いております(汗)こういう道は体力的にどうこうというより、精神的に堪えます( ̄3 ̄)そんなことないですかね?

 

でもって峠の真弓トンネルにやっとこさとうちゃこ。

 

でもって、15時ごろ久万高原にありますねいろ屋さんにとうちゃこ。みなさん初来店。もちろんわたしも。

 

とりあえずオーソドックスな醤油ラーメンをオーダー(´¬`)ジュル 煮干しのだしが効いたあっさり系の中華そば♪これなら毎日たべても飽きないかもです。

 

 

 

10月も半ばの久万高原町は秋真っ盛りですが、こちらのお店ではかき氷を提供されておりました((((´=д=`))))) ブルブル

 

で、そのかき氷をオーダーするツワモノがこちらにおりました(´Д`)

かき氷撮影会(笑)

 

15時半ごろお店を後にし、

 

終わりかけの脚に鞭打って三坂峠を越えまして

 

17時ごろ無事自宅に帰還しました。

 

参加された皆様お疲れ様でした♪

 

スポレク本番も宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

 

 

おしまい