こんばんは☆

今日は昨日放送された世界仰天ニュースで、紹介された声優の松来未祐さんの病気「EBウイルス感染症」についてお話しさせて下さい。


私も過去にEBウイルスに感染し治療した経験があります。

小学5年生の終わり、11歳の誕生日を迎えてすぐの頃でした。
高い熱が出て、喉が痛くて。
よくある風邪の症状だったし病院でも風邪だろうねって事で、風邪薬を飲み過ごしていました。

今までの風邪と違ったのは、熱が続いたことです。
それでも10日経つとだいぶ落ち着いて熱も下がって…。
でも、そう思って学校に行くと午後からまた熱が出て親に迎えに来てもらう、、というのを2.3回繰り返していました。
その間も何度か病院に行って血液検査もしたけれど異常はなくて。。

発症してから三週間くらい。
その頃にはリンパが腫れて声も出せないくらいになっていました。
そして病院の先生が、EBウイルスかもと大きな病院に行くように言われました。
今思えば、この時に先生が気がついて下さったことに感謝です。

総合病院で診てもらい即入院となりました。
EBウイルスの血液検査をしてもらいやっとEBウイルス感染症だとわかりました。
この病気は普通の血液検査ではわからないのが発覚が遅れる原因なのです。

微熱、リンパの腫れ、喉の痛み、そして肝臓肥大がありました。
慢性的なものではなかったけれど、治療薬はないので安静にして免疫を高めることで少しずつ、少しずつ…治るまで一ヶ月かかりました。
その後もしばらくは肝臓に当たるようなボールや鉄棒などの運動はできませんでしたが。。


EBウイルスは3歳までに日本人の8割が感染していると言われ、その症状は風邪のようなものです。
ですが、少し大きくなってから感染すると私のようにひどくなる事があります。

松来未祐さんは慢性活動性EBウイルス感染症で38歳で亡くなられました。

生前、元気になったらこの病気を広めるために手記を書きたいという松来さんの思いを受け継ぎ、ご両親がこの病気の周知と難病指定を願い病名を公表されました。

松来さんのおかげでEBウイルスの認知度が高まっています。

沢山の方がこの病気の存在を知っていれば助かる命があります。
人ごとではなくもっと身近に感じて欲しいと思い私もお話しさせて頂きました。


【番組で紹介されたチェック項目】
1つでも当てはまる方はEBウイルス感染症の可能性があるので医師に相談してみて下さい。
・原因不明の発熱(37.5度以上)を繰り返す
・首のリンパ節が腫れる
・蚊や虫に刺された痕が水泡になり、全身の発熱を伴う
・顔や手足の日光が当たる部位に繰り返し水泡ができる


慢性活動性EBウイルス感染症という病名がもっと広がって助かる命がありますように。。
改めて松来未祐さんのご冥福をお祈りいたします。

今日に感謝して
めるの毎日ラジオ!載せますね。