ガチャガチャ補充のパート | ひろのブログ 〜プチプラ ハッピーライフ♪〜目指せー5才大人女子☆プチプラコーデ☆オススメ コスメ
テーマ:
子供たちに人気のガチャガチャ

{A43F365F-4D96-4E06-96C1-050BFD973542:01}



そのガチャガチャを補充するパートの募集がありまして

面白そうだなと思い、応募していました目


今日のブログは、ダラダラと長くなりそあせる
よかったら お付き合い下さいませませかお



履歴書の1次書類審査を通過して、先日 面接に行ってきました目



結果は、辞退せざるを得ませんでした💦
でも、面接で その仕事内容が具体的に分かったので、ご紹介させていただきますね^_^


時間の融通がきき、空いた時間を利用してガチャガチャの補充をしたら、Wワークで月にプラス2~3万円くらい稼いで、お小遣いアップぐらいの気持ちで応募してましたが、どうやら月に5~6万くらいの稼ぎになるようで、それでは今のパート先の給与を合わせたら、年収103万は超えて扶養を外れることに。

話し合いの結果、今のパート先を辞めるか抑えて働くことにしなければガチャガチャ補充の仕事は、諦めていただくことになりますねと面接官に言われて、断念しました汗


その雇用形態がすごく特殊でしたよっビックリマーク

まず、雇用後3ヶ月は研修期間で時給900円。店舗間移動時間も時給に含まれます。

勿論、ガソリン代は支給。

FAXでの業務報告、携帯電話での仕事のやり取りをするので、通信費も支給。

1人あたり15店舗近くを担当して、月に5~6万だそうです。


ただ、3ヶ月過ぎた頃には雇用形態の見直しがあり、個人経営委託みたいな感じになるとのこと。

要は、自分が個人の会社を立ち上げたような状態らしく、年一回個人事業主として確定申告をするという流れ。


業務委託料と実績に応じた給与で、月額給与は5~6万。

結局、時給扱いの時と同じぐらいの給与はいただけるとのこと。

旦那さまの扶養だけど、個人事業主で仕事をするという、今まで考えもしなかった雇用形態に戸惑いましたが、そんな働きかたもあるのだなと勉強になりました


ガチャガチャの補充量は、みかん箱より一回りか、ふた回り大きなダンボール4箱分ぐらい。

それが、宅配便で自宅に届くらしい。

その自宅に届いたガチャガチャを自家用車で担当店舗まわって、補充したり、機械の故障修理、点検をするとのこと

ネットで調べた情報だと、そのうち営業もさせられるとなっていたので質問してみました。


答えは、新規開拓営業は無しとのこと。

慣れてきたら、今あるガチャガチャをもっと目立つ位置に置いて欲しいという交渉はしてもらうとのこと。


先方は、このエリアに対して採用者は1人と決めているらしく、担当店舗を減らして二人採用とかはしていないとのこと。


結局、冷静に考えて、辞退して帰ってきました🏡

勿論、時間を割いてくださった面接官の方々にお詫びと感謝をして帰ってきましたよ


全く知らなかったガチャガチャの世界が少し見えた気がしました^_^
勉強になりましたニコニコ



最後までお読みいただき、ありがとうございます目目目