先日野茂英雄投手が引退を表明しました。


すっかり大リーガーの印象が強い野茂選手、

近鉄バ時代の彼の姿を知らない、若い人も多いのでは・・・。


大リーグへ挑戦した先駆者として、華々しい功績を残して、

10年以上活躍した彼も、最近はマイナーでの生活が続いたようですね。


それにしても彼の功績、日本のファンに与えた感動は計り知れません。


引退時のコメントとして「悔いはありません」というものは多いですが、

彼は、「悔いが残る」といってはばかりません。


彼ほどの人が何をやり残したのか、知りたい気もしますが、

まずはお疲れ様でした。


是非後進の指導、日米の野球の交流に尽力して欲しいです。


それにしても桑田の引退に続き、野茂の引退、同世代で一番野球を

みていた頃の選手の引退が続くと、いささか寂しい感は否めません。


最近野球はめっきり見なくなりました。

スター不在で、人気にもかげりが見られるようですね。

巨人戦のチケットも売れていないなんて記事もありました。


活力が欲しいものです。