
116katsuビィクトリーのホンマです。
今日は又々、オーシャンシステムの弁当🍱です。
これで美味しいからすごい。340円でお釣りきます。
さて
オーシャンシステムって知ってる?ちょっと未来を感じた話。
最近、「オーシャンシステム」という会社について調べる機会があって、ちょっと面白い発見があったのでシェアしたいと思います。
「オーシャンシステム」って聞いて、最初は正直、なんだか海洋研究の会社かな?とか思ってたんですが、全然違ってました。実は、新潟県を拠点に展開している食品・流通系の企業で、地元のスーパー「チャレンジャー」や、業務用食品の宅配サービス「業務スーパー宅配便」などを運営している会社なんです。
特に「チャレンジャー」は、新潟や長野を中心に展開しているローカルスーパーなんですが、ただのスーパーじゃないんですよね。価格の安さと品揃えの多さで、地元民からの信頼が厚いらしく、「買い物に行く=チャレンジャーに行く」っていうくらい生活に根付いてるみたい。
それだけじゃなくて、業務用食品の宅配や、病院や施設向けの給食食材の供給までやってるという、まさに“地域密着型の総合食品流通企業”って感じ。地方の企業って、意外とこういう「知る人ぞ知る」系の優良企業が多いんですよね。
しかも、2020年代に入ってからは、デジタル化にも力を入れていて、ECサイトや業務支援システムの導入なんかも積極的にやっているらしいです。食品業界ってアナログなイメージが強かったけど、時代に合わせて進化してる姿勢はちょっとかっこいい。
個人的には、「地域に根差しながらも、時代の流れをしっかりキャッチしてる企業」って、すごく応援したくなるんですよね。東京や大阪の大企業ばかりが目立つけど、こういう地方発の企業がちゃんと地域を支えてるんだなって思うと、なんか心があったかくなるというか。
もし新潟方面に行くことがあったら、チャレンジャー、ちょっと覗いてみるのもアリかも。きっと何か発見があるはず。
