私が修行した天台修験道寺院は、

 

近鉄に乗らないと行けません。

 

 

 

 

京都も名古屋から近鉄に

 

乗って行きますし、

 

 

 

 

吉野山も近鉄ですし、

 

 

 

も近鉄ですし、

 

 

 

も近鉄で行かなます。

 

 

 

 

関東筆頭総代代理樣から「伊勢

 

に行く。」と言われたからお供で  

 

来ています。

 

 

 

 

伊勢から天台修験道

 

寺院に行くのは、簡単

 

なので有る。

 

 

 

 

15 年ぶりに近鉄に乗りましたからね。

 

 

 

 

  

本題に入ります。

 

 

  

 

 

各寺院は、お盆・お彼岸・

 

初詣で御布施が入れば良いから

 

「天台小止観」・「正法眼蔵」・

 

原始仏教経典「ダンマパダ」

 

の要点なんて、檀家に対して

 

説かないので有る。

 

 

  

 

檀家さん達は、「天台小止観」・

 

「正法眼蔵」・原始仏教経典

 

「ダンマパダ」の要点が

 

「三十七菩提心法」 

 

で有るとは知らないので有る。

 

 

 

 

しかし、東京に  

 

田舎から出てきて  

 

首都圏内で「墓地」

 

を購入する際に

 

「改宗」して

 

「墓地」を購入する

 

方が多いから要点

 

は、同じで有るから

 

問題無い事を示す  

 

ために説いている

 

ので有る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

南無釈迦牟尼仏

 

達磨大師

 

 

 

 

 

 

合掌

 

 

 

 

私の法句庵は、この部隊

 

と同じ扱いなので有る。

 

 

 

 

 

 

私の宗派では、托鉢鑑札

 

は、不要なので有るが、僧籍

 

が有るから  

 

 

黒頭陀袋に白刺繍

 

で「法句」  

 

と刺繍されている。

 

 

 

  

 

なお、宗紋を使用すると

 

宗紋使用料が発生する

 

から宗紋は、使用して

 

いません。