ふるさと運用_塩沢米穀

 

 

世界で稼いで地元で使う

 

「ふるさと運用」

 

を推進しているモノとして

 

たまにはブログ趣旨に沿って

 

「地元」情報を発信したいと思います

(新潟県南魚沼市出身という訳ではありませんがご容赦くださいウインク

 

 

 

 

 

 

地元で素晴らしい食品を提供してくれる

 

会社は数多くあります

 

今回は、、、、

 

 

 

 

 

 

塩沢米穀株式会社 の

 

新潟県 魚沼産コシヒカリ特別栽培米

 

790円/KG

 

(当社オンラインショップより抜粋)

(写真は5KGで4,700円)

 

 

米処で有名な「塩沢産」の「特別栽培米」という名にふさわしいチュー

 

 

 

(当社オンラインショップより説明文の抜粋)

魚沼産コシヒカリは、北魚沼、中魚沼、南魚沼地区の、5市2町が産地です。

その中でも南魚沼「塩沢産コシヒカリ」は特に美味しいと評価され、

頂点を極めた最高峰のコシヒカリです。

当社より、厳選した南魚沼「塩沢産コシヒカリ」をお届けいたします。

南魚沼「塩沢産コシヒカリ」は、生産地の中でも連続で特Aにランクされ つや・香り・粘りのよさは、

魚沼産コシヒカリの中でも絶品です。

 

 

 

 

 

 

【会社HPはこちら↓】

商品一覧 | 塩沢米穀 (shiobei.com)

 

 

 

 

お米にこだわりをもっている知り合いから、

 

当社を教えていただき

 

食べてみたらめちゃくちゃお米がうまいので

 

取り上げさせていただきました。

 

 

 

お米を炊いていただく際に

 

「お米がたつ」というのは

 

こういう時に使うのか?

 

と意識されられましたチュー

 

 

 

 

 

当社のHPによると、

 

明治19年創業で以来100年以上

 

南魚沼の塩沢地区のお米と

 

向き合ってきたとのこと

 

 

 

 

 

当社の商品はふるさと納税でも取り扱っていますウインク

 

 

 

 

 

近年の温暖化の影響で

 

お米の味・品質を維持するのに

 

毎年ご苦労されているだろう

 

と想像しますが

 

日本を代表するおいしいお米を

 

これからも宜しくどうぞお願いします

 

 

 

 

 

 

それにしても

 

(特に新米の時期は)

 

おいしすぎて

 

お米がとまらないですね照れ

 

サラリーマン投資家ランキング
サラリーマン投資家ランキング