ガルガル期って言葉に甘えてるのかもだけど、


ずーっとガルガル期です。

子の夜泣き対応の時は特にガルガルしちゃう

はっきり邪魔。と相手を攻撃したくなる…。

そうなった原因は私にもある。

夜泣き対応で抱っこを諦め、

添い乳でないと寝なくなって

私じゃなきゃダメ!にしてしまったから。

トントン、抱っこでは泣き止まない

それはわかってる…

だとしても休日くらい

週に一回くらい

睡眠8時間あったらそのうちの5分とかでもいい

一晩の夜泣き3.4回

パッと起きて少し対応してほしい

泣いても一応抱っこしてみたり

オムツを確認したり

どうしても泣きが治らなかったら

最後の手段使ってもいいよ!

ほんの少し頑張ってくれたら

私いくらでも起きて代わるよ!




いつもの流れといえば

私が夜泣き対応(トントン、抱っこ)始める
子大泣き
なんとか粘る私
オムツ確認
さらに大泣き(ここで旦那さん気づく
私、諦め添い寝始める
(旦那さん謎のあやす歌を歌う)
(「おっぱいする?」と、さも自分があげるかのような言い方をする)
子寝入るまで私痛みに耐える
(旦那さんはいびきをかき始める)
子寝る
私眠れなくなりガルガルしながら携帯に逃げる

ぁあー、思い出すだけでイライラする。

平日は何も言いません

ぐっすり寝て仕事頑張っていってらっしゃい!

って思ってるからいいの

週の一回くらい私も安心して寝たいのよ

頑張ってるから寝ていなよ。くらいの

優しい言葉がほしいの泣

最近化粧もしてないおしゃれもできてない

美容室も半年前(旦那さんは1.2ヶ月に一回)

と、止まらないぃいいい(ほぼ悪口)

このガルガルっていつ直るのか

だれか教えてください。(T . T)