月刊児童絵本「たくさんのふしぎ」は、
「光る北海道石」と、
「おいしさつながる昆布の本」と、
今年は北海道関連の内容の絵本の刊行があります。
最新刊
昆布の本について
詳しくはこちらをご覧ください
810円。
「たくさんのふしぎ」は、出版元サイトでは小学3年生以上対象との記載です。
イベントに行けない方にも、
お子さんがまだ小さい方も、
いま買っておくのがおすすめ。
雑誌なので、一定期間経過後は入手困難というか、ほぼ不可能になります。
ぜひいま購入して、お手元にどうぞ。
小学生だけでなく、
北海道民でほぼ毎日家族にご飯作る人は、
この本が手元にあった方が良いと思えるような
表紙の魅力が、もう素晴らしいですね。
たくさんのふしぎ最新刊 2024年9月号
「おいしかつながる昆布の本」
そろそろ北海道の店頭にも並んでいるかと思います。
その作者さんから直接お話を聞くことができるなんて、とても貴重なイベントですね。
こちらは かがくのとも 199年9月号
「こんぶの はまべ」
2005年1月刊行の、表紙が硬くなってる単行本のバージョンもあります。
雑誌、単行本とも、北海道内の一部の図書館にあるみたいです。
北海道立図書館サイト内、北海道のすべての図書館横断検索がとても便利です。
https://www2.library.pref.hokkaido.jp/wo/crs/crs
普通にルールに則って、「一定期間経過後雑誌」扱いで、廃棄している図書館も多いんですね。
一部図書館は雑誌のまま蔵書してたり、単行本があるみたいです。
日高地方の昆布漁師の様子を描いた本。
こちらもぜひどうぞ。
こちらは「たくさんのふしぎ」2024年8月号。
まだ大きな書店には、まだ店頭にある場合もあるようです。こちらもぜひお手元にどうぞ。
その他のラインナップはこちら