追記 自分で書いたものを自動翻訳したものを眺めていて、新たな発見がありました。

行人(ゆきひと) 中国語で「通行人」の意味。

サンピアザ劇場(タイタニックの映画館) 中国語で太陽廣場劇場。  太陽‼️

(タイタニックごっこの)2階デッキ 中国語で甲板。船用語!


そして、宇多田ヒカルさんの曲に「荒野の狼」
也英が、東京安アパートで読んでいた文庫本のタイトルと同じ!

ナボコフの「青白い炎」が出てきた時点で、
考察祭りなのはわかりましたが、

まだまだ色々仕掛けがあるような気がしてなりません。


ハッカ飴  北見市の永田製飴


追記おわり




























札幌 ロケ地マップ PDF版掲載中




旭川市 旧雨粉小学校中学校
青い灯油タンク3個は、どうやら実在のようです。
サッカーボールをこぼす4月下旬の風景のグラウンド。屋根と灯油タンクから北海道、グラウンドに小学校の遊具が見えていましたがこちらでした。


晴道の飛行機用語に注目、注耳👂
飛行機用語「タクシー」がよく出てきます。

意味はこちら(ANAサイト)

物語と絡めて、さぁどう解釈しますか?




8ヶ月と3週と6日ぶり。
3/11 (卒業、埋めた日)から 
12/9 (誕生日、東京に会いに来た日、事故の夜)


冬ライラックの近くまで行けるかも

ハイジ牧場で、冬トレッキングをやっているアウトドア事業者さんがいます。
北海道のアウトドアレジャー検索サイトで探してみてください。
ハイジ牧場の主催ではありません。



初恋ナポリタン

お料理協力の方は美瑛の方でした。

也英が晴道に自宅で振る舞ったバージョンのナポリタンをこちらのお店で食べることができるそうです。冬季間なので、念のため確認してからお出かけください。

追記おわり



大通公園や中島公園、小樽運河など、いつでもだれでも簡単に訪問できるところ、
飲食店など普通にお客さんとして利用する分には特に問題がないところ、
ロケ地巡りのお客さんウェルカムをSNSなどで発信しているお店や観光スポット
非公開、立入禁止、冬季クローズなど、劇中の也英のようにマップで雰囲気だけ楽しんでいただきたいところ。
いろいろありますので、マナーを守って物語の世界観を楽しんでいただけたら幸いです。


市町別 ロケ地 場面なしはこちら


赤、青、黄色、白、黒、ピンク

ライラックの紫 別名リラ

火星 熒星 恒星の恒 ビデオ店BLUE PLANET

軌道を外れ失敗した宇宙探査のプロジェクト

水玉 インクのシミ

万年筆🖋

海老🦐 

ナポリタン🍝

アマトリチャーナ🥓🍅、オッソブーコ🍅

ペスカトーレロッソ🦐🍅

映り込む床屋さんのサインポール

誕生日の意味

巴沢(実在)  逢巴後(あっぱうし)

ourson 子熊

辿り着けないユートピア橋の意味するものは?

綴が最初に聞かせた也英のイメージで作った曲のファイル名の中に「pendulum」の文字。振り子。



地元民しか気づかないのでは?というレベルで、意味ありげに「3」が織り込まれております。
アカプラ、北三条通、永山記念公園、三角市場、映り込むルトロワの3。
まだまだ隠れているかもしれません。

作品の方もぜひじっくり見てほしいです


無料素材で、「みつどもえ」しか見つけることができなかったのですが、「ふたつどもえ」は也英と晴道?まるでラウンドアバウトや、惑星のようですね。


クラシックピアノは、グレン グルードでしょうか?とてもいいですね。

バッハ作曲「ゴールドベルク変奏曲」より アリア。

テンポから1981年の録音では無いかと推察しましたが、何か分かりましたら追記します。コード進行と綴の曲のリンクがあるのかないのか気になります。



映り込む加工なしの企業の看板の色(藤井ビル、北洋銀行、みずほ銀行、ラピッド、増進会、エスコンフィールド北海道など)と、実在の床屋さんの赤青サインポール、市電やキハの鉄道の色すらも計算され尽くしているように感じました。とても美しい映像が印象的な素敵な作品です。


ノーザンライツビルの屋外テラス、これが恋!の綴

熒星タクシーの屋上、これが恋!の也英。シンクロ場面の繋ぎもとてと面白いです。


劇中登場する文庫本

なんと、とんだ仕掛けがここに。

北見での模試に向かう途中の車内で読んでいた本。

なんとまぁ、考察祭り、1人で何回も見ると言うのは想定内なのかもしれませんね。

切符を挟んであったページの、小見出し「九四九行 四六時中」が2回出てくるページに、とても違和感を覚えて表紙を見てみたら、あの有名で風変わりな「小説」だったんですね。


宇多田ヒカルと「青白い炎」



主人公が東京の安アパートのベッドで読んでいた本。これの意味するものは?





地域別にまとめてあります。

また、ネタバレを防ぐため、みた人ならわかる程度の抽象的な書き方を、あえてしております。

シーンや時代の順番とは関係なく書いてありますので、全編ご覧になってから先へ進んでいただけると幸いです。










小樽市

銭函駅から石狩方面に向かう海岸

高校生の冬デート。砂浜に分数。

実際冬に行くことは、大変危険なので不可能です。

拾った棒切れに、青い布片。


天狗山ロープウェイ 山頂

赤ロープウェイ,青ロープウェイ、山頂、夜景。

冬季間も夜景営業中ですが、屋外積雪のため同じ場所に立つのは難しいと思われます。

夜景の前のトワイライトタイムがとても美しいらしいです。



小樽運河

高校生、夏の場面など。

冬に行くとまた雰囲気がかわります。

冬の夜間ライトアップ実施中。1月末まで

運河クルーズもあります。

2月中旬ごろ「雪あかりの路」実施予定。


三角市場 建物内

主人公が空港から実家に向かう途中。


小樽迎浜館 外観と室内

高校生、夏の小樽。

改装休館中のようです。


cafe色内食堂

父親と主人公,鳩居堂の万年筆。

シーン最初に流れるモーツァルトのアイネクライネナハトムジーク、第二楽章は、実際にこのお店で流れていそうな選曲と、スピーカーの雰囲気と同じ音です。アイネクライネナハトムジーク、意味は「小さな夜の曲」‼️。第二楽章は、「ロマンス」とも解釈できます。パパ号泣ですね。


大正硝子くぼ家

主人公が文庫本を読みながら待っている甘味処。

子どもが窓ガラス越しに、のところ。赤い椅子が綺麗です。岩波文庫のタイトルまではわかりませんでした。

場所は「堺町通」。むかしは「さかい家」というカフェだった建物です。「境界」の暗示?


小樽駅前から、海にむかって運河を超えた先あたりまでの道路。

登場人物が車を乗降する場面で複数回登場。海に向かって下り坂ですが、停める場所が上か下か下よりちょっと上とか、主人公の心情とリンクしているようにも感じました。


ジーンズショップロッキ

赤イメージのお店。主人公と同僚😈🎃🎃🎃

ウェブショップもあります。


薬師神社のバス停 坂の上

バスを待つところ。


小樽の鰻屋さん設定→柴又山本亭


小樽の豪邸設定→三島市の心月庵 内部と外観。予約サイトの写真の青と、作品の中の薄暗い青を比べてみるのも面白いです。

豪邸の主人の誕生日は、4月1日。


最終話 1.7mのガード下 臨港線をケーズデンキとパチンコ屋さんの間から上に上がったところ。




札幌市中央区
札幌駅前タクシー乗り場
主人公が花🟪を持って乗るところ。
ESTA(🟦🟦🟥🟦)の文字が反射。
2018年6月16日 ナイター 
マツダスタジアム ファイターズ交流戦
ファイターズ🟦 カープ🟥

大丸札幌
主人公が誕生日プレゼントを探す店内。エレベータードアの水色が実在か加工か気になります。ここも、服屋さんを含め色が計算されて配置されている気がします。並ぶ靴も青が引き立っています。
別の場面でたくさん買い物をして小樽の豪邸に帰宅した登場人物は、ここの紙袋を2つ持っています。紙袋は青緑イメージです。

北3条広場(アカプラ)歩行者専用道路
告白。場面は工事中の赤れんが道庁を背に東に向かって撮影したと思われます。いつも観ている景色とはいえ、後ろにまっすぐ伸びる道路も綺麗ですね。
3の意味は?

さっぽろ創世スクエア
主人公の勤務地ノーザンライツビル設定。
ノーザンライツ=北極光、オーロラ。
エンディングのアイスランドは、国全体がオーロラ帯。北海道の会社名、ビル名にありがちな名称なので、見逃すところでした。
オーディションのタクシーを逃した詩ちゃんを乗せるところはここの車寄せです。

札幌市電
ところどころで登場する市電の車体カラーも、意図的に計算されている気がします。
西4丁目交差点、すすきの交差点と直角に曲がるところが何回も登場します。
車内の映像は、冒頭の通学する也英。そして、手前に青いヘッドホンの綴??

西4丁目交差点
真上からのシーンも含め、何回か登場しています。
撮影時には4プラ営業中ですね。

大通バスセンター 地下1階
黄色い人と主人公。

地下通路

大通公園(遊具の塗装の色に注目)
西9丁目。姪っ子と待ち合わせ。

さっぽろテレビ塔近くの歩道橋
コインランドリーに向かって走るシーン

二条市場
コインランドリー目掛けて外を走るシーン。
外観だけのような気がします。

ラストミント
姪っ子とパフェ。平日の座席予約が可能で、同じメニューあるそう。詳しくは店舗SNSへ。緑の服の親子と緑のパフェ、赤いパフェ、緑のお店。

狸小路ロッテリア
主人公が道路に面したカウンターで待つシーン。

すすきの市場の横の歩道
勤務明けの明け方、主人公が一人歩くところ。煉瓦の壁が特徴的。たくさんの黄色いゴミ袋と、明け方らしくカラスが見えます。

すすきの交差点 恵愛ビル BAR
8階。窓からニッカと、北海道ボールパークFビレッジの広告。主人公とダンサー、カラオケシーン。店舗SNSで確認できます。
「世界がまだ見ぬ」北海道ボールパークの、青緑イメージの広告が映り込みます。
詩ちゃんのカラオケは、藤圭子さんの「聞いてください私の人生」。藤圭子さんといえば、宇多田ヒカルさんのお母さんですね。
ドラマ上はカラオケ店の設定ですが、営業形態は上記リンク先の通りBARのようです。


すすきの フジヤ売店
主人公がタバコを買うところ。
その後外で吸う時に見えるとても大きな雪山が2022年2月ごろの撮影ではないかと想像してしまいます。

スラッガーズ
赤い駐車場 冒頭晴道が夜の街を歩くシーン
2021年3月閉店。現在は更地。

ろばた焼きウタリ
ボーリングのあとの居酒屋。すすきのにあるようです。

サッポロファクトリー アトリウム
青い前髪重王子ファンミ会場。姪っ子と。アトリウム階段登った東側のベンチ。
手作りうちわに、アイドルグループの名称「オリンポス」の文字が見えます。天体に関係あるワードですね。グループ名流星王子、推しメンオリンポス?
Firstミニアルバムのタイトルは
「Imitation Love」

サッポロファクトリー 蔦煉瓦の壁
待ちぼうけの姪っ子

永山記念公園 北側の西向き路上
天狗山前日、晴道がタクシー🚕を降りる路上

中島公園 池と天文台のある公園
札幌市天文台(赤青ライトアップは撮影用)
   夜間は月数回、先着予約制
 
札幌パークホテル(入り口)
地下鉄中島公園駅1番出口近く(ふたりでタクシーを探すシーン。まっすぐ伸びる駅前通が綺麗です)
広島焼きの屋台があるところ(屋台は撮影用)

幌平橋
コインランドリーに向かって猛ダッシュするシーンは、朝焼けに光る?中島公園側の青い柱が印象的に光っています。
別のシーンで朝焼け時のアイスクリーム。のぼれるアーチ橋の上。


フーズバラエティすぎはら 店内
主人公と息子、コインランドリーのメッセージを見て駆け出す店内。

再会する公園→路面に「止まれ」とあったので駆け上がる手すりに照明のある階段はおそらく本州と思われます。

札幌聖心女子学院→入り口。制服は同じです。なくなる予定の学校をこのように映像に残すとは、よく考えられたものです。現在募集停止で、数年後にはなくなる予定の女子校が、このように名前と制服とともに映像に残ったのは、なんだか素敵ですね。
当然ながら構内は立ち入り禁止ですし、付近に路上駐車できるようなスペースもありません。

北海道科学大学→公式ホームページにロケに使われた建物の記載があります。

どこかわかりませんが、綴の高校も、屋上からの景色は、札幌の山の上の進学校のイメージですね。

札幌市南区
ルースロウ藻岩店 営業終了。
2023年5月ごろカフェ「藻岩下BRICK by CLAGLA」としてオープン予定だそうです。

待ち合わせのあと息子と食事。棚に青いガラス製品も見える白っぽいおしゃれカフェ。
3曲のタイトルの意味するものは?
cruellest mouse    ねずみ
窮鼠の夢 ねずみ
プラネテス←ギリシャ語、惑星の語源。

藻南公園
こどもの主人公が妹ほか家族で訪れた河原。

北海道青少年会館
スピーチコンテスト会場。


札幌市豊平区
平岸ハイヤー
主人公の勤務先。
休憩所で濱田岳演じる人が持っているカップ麺は、蓋の形状から「焼きそば弁当」ではないかと推測します。

札幌市東区
バルコランドリー 東苗穂店
うたた寝のコインランドリー
2軒隣の黄色い看板のラーメン屋さんは、休業中で、青い看板になっていました。閉鎖された市営住宅の入り口のベニヤは、駐車場の車でうまく隠されています。


札幌市厚別区 新札幌駅周辺
JR改札口近くの うどんそば 両国
傍受しながらひとり、カウンターで麺をすする主人公。映像では立ち食いのように見えますが、カウンターのみの椅子があるお店です。


サンピアザ劇場
映画館として登場。現在閉館。
映画のキャッチコピー「運命の恋」
館内の椅子の今どきの映画館とは違う狭い雰囲気も、サンピアザ劇場のような気がします。

サンピアザ2階デッキ
映画館の外、クリスマス装飾。北洋銀行前。
いつもはないフェンスのクリスマス装飾は青、映り込む北洋銀行の色は青。下には懐かしいドカ雪?

千歳市
清水町のローソン近く 商店街
タクシーを拾うところ。タクシーは金星ハイヤー。

西洋軒
ナポリタンは、実際のメニューにはないらしいです。ナポリタンは赤。外観と店内。

フジボウル
雨の屋外。主人公の真後ろを通過する青いトラック。荷台の青いカバーが妙に綺麗だけどメジャーでは無い色なのでもしかすると意図的な撮影用でしょうか?青い幟も2、3はためいています。黄色い人。黄色い看板。主人公も青い服にところどころ黄色が見えます。

日本航空大学校
CAエキストラ協力
機内シーンほかロケ協力
一般見学不可

新千歳空港
タクシーを止めるところ、息子が走って探す吹き抜け広場(「カンパイしよ」のリボンちゃんの広告が見えるセンタープラザ)は新千歳空港です。他の新千歳空港設定のシーンで、クリームソーダを飲んでいる場所はどうやら羽田空港第二ターミナル国際線のようです。いろいろと組み合わせているような気がします。
上からさがるセンタープラザの青い広告は、「Start!」と書かれた「北海道エアポート」の広告。



新千歳空港としてクリームソーダを飲んでいる場所は、羽田空港第二ターミナル国際線でした。見えるのが青いANAだらけ。これも計算されていて凄すぎます。
隣でクリームソーダを飲む親子は、字幕で解決します。また音量を上げると、頭サングラスママは声で誰かをはっきり認識できると思います。

ハロウィンのコスプレをして歩くシーンは、新千歳空港設定。黄色い除雪部隊が見えます。実際の建物内は羽田空港第二ターミナル国際線のようです。

36号線から入った新千歳空港の国内線ターミナルと管制塔と滑走路がよく見える秘密の脇道。JALが目にはいるタクシーを停めて休むところ。
作業車で入り口、道が狭く向きを変えるのも困難なので現地に行くことは不可能です。ストリートビューもありません。


空知 長沼町
ハイジ牧場 ライラック
植樹した方のSNSと、ハイジ牧場のSNSから確認できます。公共交通機関はありません。新千歳空港から車で30分ほどです。
現在冬季休業中。
2023年4月夏季オープン予定。
ライラックの見頃は5月下旬から6月と言われていますが、映像だと満開のライラックに、夕陽に水面が光る水田が見えます。ハイジ牧場のライラックの見頃がいつ頃になるかはよくわかりません。
難易度の高い近隣の道路上からもライラックらしい木や、ドラマでちらりと映る山の上の教会を模した建物、休憩所としてつかわれている客車は見ることができますが、未舗装、すれ違い困難だったり、舗装路の方は直線ながらアップダウンで見通しの効かない60キロ道路などで、路上駐車はまったくできません。4月の夏季オープン時期や、ライラックの咲く頃を楽しみに待ちたい思います。


空知 由仁町
晴道の家設定 石蔵、煉瓦の塀、古民家
貸し出し用に使われているようです。
夏に恒美が来た時に茹でた枝豆と、とうきび。北海道あるあるですね。
家族の食卓の後ろの障子に航空自衛隊カレンダー。7月。
🟦青い空に練習機T7 は白地に赤🟥
婚約者を連れて初めて自宅に来た夏。
隊員さんのお家あるあるですが、自衛隊機で赤??と思いました。これは「レッドドルフィン」という練習機で、練習機ゆえの視認性を高めた塗装だそうです。

空知 滝川市
菜の花畑 江部乙
「ノルン航空627便」綴の誕生日
レイキャビック行き エンディングへ

夜、ママの車から降りて告白の雪山交差点。

也英の家設定の民家(江部乙、民間所有、非公開)
冬季間は、路上駐車しての外観見学も不可能です。
北海道によくある特徴的なお米タワーみたいな農業施設が映り込んでいます。
青い灯油タンクは、繋がれていないように見えます。撮影用に置いたのかもしれません。
薪ストーブと也英の部屋はポータブル石油ストーブです。それとも繋がれていなくてもここからポータブル用の灯油を取るのが標準だったのでしょうか?
自宅の電話 也英の家は線の長い親機と子機。親機で通話中でも、子機のスイッチいれる(?)と親機の通話に参加できてしまうのは割と当時の標準仕様では無いかと思われます。。部屋に持ち込むのが子機ではなく親機なのは、長電話する時用、充電の問題があるからかもしれません。
晴道が、かかってきた電話を慌てて取ってすぐ相手がわかるのは「今夜7時にかけるよ」と約束していたからと思われます。家族に取られる前に速攻取るんですね。
電話の時に部屋に来たママが中学生の時の也英が着ていた青いアヒル柄セーターを、部屋着?寝間着?にしています。
今後この民家の建物をなにか活用したり、公開したりする予定があるかどうか、今のところよく分かりませんが、もし何か一般向けの告知があれば滝川市の観光関係のSNSなどからの発信もありそうなので、春を待ちたいと思います。


空知 深川市
イルムの丘 セントマーガレット教会
結婚式シーン
レストランコリーナ


ウエディングのオンライン相談会など開催中

恋人の聖地に認定されたようです。

札幌市中央区にも複数のウエディングレストランなどがある会社の運営のようです。


空知 沼田町
明日萌駅(恵比島駅)留萌本線(廃線予定あり)
主人公の自宅最寄駅「逢巴後」駅設定。観光協会のSNSから確認できます。

自衛隊のポスターに目が止まるシーンと、

ラストの模試の帰りに切符を返し、黒板にお礼を書くシーンはこちらとおもわれます。


いつも使う路線なのに女性主人公が読めなかったのは、

北見駅(貨物ターミナルもあって駅員さんもいる駅)〜女満別駅(有人駅、2面3線)〜逢巴後駅(無人駅、単線1面1線)〜網走駅

のイメージで、女性主人公が通ったことも降りたこともない駅だから?

ただ、北見〜逢巴後の1997年当時の運賃が1,230円とあるので、だとすると逢巴後は網走以遠の釧網線になります。そうすると赤い1両編成キハで辻褄が合うのでしょうか?


本人SNSには、恵比島駅のホーム側の駅舎の写真。冬の場面。

赤いステンキハが来ますね。進行方向にかかわらずホームが同じなのは、単線だからだと思いました。

模試の帰りに北見方面から女満別を通過して逢巴後で降りて、女満別に戻るわけですね。


高校生の晴道が駅舎に入ってくるシーンでは現地にある鳥居が背後に見えます。


明日萌駅舎は、営業用ではないので、夜間や冬季は閉鎖とおもわれますが、特別なイベント時には開くと思います。12/24  12/25 にはクリスマスイベント(ドラマとは無関係)をするので、詳しくは沼田町観光協会SNSで確認してください。

留萌本線の一部は2023年4月1日の廃線が決定しています。恵比島駅も廃止予定です。

赤いキハが停まるのも残りわずかです。


この駅舎は朝ドラ「すずらん」ままの明治大正風でしたが、映像では青がポイントのレトロ風になっていました。白い椅子も昭和にありがちなタイプです。ただオレンジや青はよくあっても、白は珍しいような気がします。現在の「明日萌駅舎」の内部がどうなっているのかは未確認ですが、明治大正風は、駅前の駅長の家や街並みとセットなので、「すずらん」バージョンの可能性のほうが高いのではないかと推察します。


旭川市
赤い欄干のコンクリート橋。見えるスキー場は東川町のキャンモアと思われます。
忠別川近くの、旭川市域の小さな川にかかる橋。ユートピア橋です。語源はすぐ近くの開発局の河川管理施設の看板から「ふゆトピア事業」では無いかと推察します。
それにしても「ユートピア橋」これも狙っているのでしょうか?
橋を渡るストリートビューはありますが、進入経路の両端にこのような看板がありますので、物語上の也英さん同様ストリートビューなどでお楽しみいただけたらと思います。


常盤ロータリー
菊水6条3丁目付近設定。映像には登場しませんが安全に雰囲気を楽しむなら、札幌市の菊水円形歩道橋へどうぞ。北広島に2023年3月ごろにできる予定のラウンドアバウトは、一車線なので常盤ロータリーのような二台並行して走ることはできません。

常盤ロータリーは、物語の核で何度も登場しますが、青い看板は札幌の地名になっています(丘珠、大谷地、豊平、真駒内など)。走行する車の色も他がもモノトーンでタクシーだけ黄色とか。働く車が見当たらず、ごく普通の乗用車のみなど、とても計算されていると思われます。教習でロータリー内でパニクって止まる時だけ赤い車が見えます。
レンタカーやビギナーが気軽に進入できる場所ではないと思います。

常盤ロータリーの塔の高さは35メートルだそうです。


買物公園
冬デートの待ち合わせ。名前を呼びかけてすぐ後ろを走る赤い郵便局のワゴン。男性の顔のバックにだけ映り込む床屋さんの赤青回転看板。
買物公園に面して郵便局?と思ったので、この赤も意図的に配置された物なのかもしれません。

架空のビデオ屋さん
店名がBLUE PLANET 青い惑星
ポスターの中にタクシードライバー。
高1の12月9日。告白直前、バイト終わりにママのお迎えを待つ店頭のポスター「ネバーエンディングストーリー」。その他店内のポスターに色々仕掛けがありそうです。

旭川空港ターミナル
さまざまシーンで何度も登場しています。

WB /SB  美容室

ラーメンの蜂屋 旭川本店
主人公が空港から実家に向かう途中、2人で食べるシーン。恒美との初対面時に「好きなラーメンは旭川ラーメン一択っ」とのセリフがあり。2人で初めての北海道で立ち寄る。

旭川空港の滑走路を見渡すグリーンポート
ベンチと丸い屋根の空港を見晴らす公園

旭川空港南西側の、空港に面したカーブの道路
海外へ旅立つ晴道が歩いていたところ

就実の丘
分かり次第追記します。  


旧雨粉小学校中学校
青い灯油タンク3個は、どうやら実在のようです。
サッカーボールをこぼすグラウンド。
屋根と灯油タンクから北海道と推察し、グラウンドに小学校の遊具が見えていましたがこちらでした。
コブシと山の雪から4月の半ば?と推察します。まだまだ寒い季節です。


上川 美瑛町
美瑛駅前ロータリー
石造の駅舎から駆け出してきてバスを逃すところ。

上川 上富良野町
ジェットコースターの道 青いアイスキャンデー
夏のデート、ブルーインパルス(青い衝撃)
ハートを射抜く曲芸飛行機が実際にできるのか、実績があるのかにつきましてはわかり次第追記したいと思います。

上川 当麻町
こばやしというお店。商店街。
駅から行列の続く高校生の通学路。後方に踏切が見えます。後ろの方に床屋さんの赤青回転回転看板も見えます。

北見市
北見駅 降りたホームから貨物が見えます
改札口 切符を持たずに咎められるところ
挟まれていた切符の番号は、0627
綴の誕生日です。
そして切符発行日、中3の模試の日付は97年12月9日。也英の誕生日。
切符についてはまだ謎がありそうなので、分かりましたら追記します。

遠軽町
遠軽駅 女満別駅設定?
2面3線と,駅舎の反対側に何もない景色は一致。
おとな也英が降り立ったホームで、後ろに新しくできた白くて四角い音楽ホールの建物が映り込むので、ほぼ間違いないと思います。スイッチバックなので、若也英が乗ったキハは出発してもすぐ戻ってこれる構造。推定なので確定したら書き直します。撮影用の臨時列車が、北見駅遠軽駅間を走ったという情報もありました。
サボは抜いてありますね。車両番号も見えないようになっています。


紋別市
紋別空港
流氷
ラストシーン
空港で飛行機に乗って雪かきするシーンに、北海道民は一家に2本持っているあの見慣れた黒と黄色のカー用品。アイスランドと紋別の組み合わせのようですが、どこがどうなのかよくわかりませんでした。
桃の缶詰を食べるシーンで、朝のテレビは冬の紋別のお天気カメラ。

大空町(旧女満別町+旧東藻琴村)
女満別駅設定のところは、2面3線で女満別駅ではないようです。調べてみたところ、遠軽〜北見で撮影用の臨時キハを走らせたようです。大空町也女満別空港で実際にロケがあったのかどうか、わかり次第追記したいと思います。


高校のグラウンド 屋根と山の感じと灯油タンクから、北海道のような気がしましたが違うかもしれません。高校の体育のシーンも青が印象的でした。

半温室のプールと、コブシの木の雰囲気から北海道の4月のような気がします。屋上シーンでも残雪が片隅に見えていました。ハードルの後方に青い太鼓梯子がみえます。ということは小学校の校庭?青の配置が気になります。

青緑の灯油タンク3連は、繋がれていないような気がしますが、よく確認できませんでした。


主人公自宅最寄駅、逢巴後駅設定の恵比島駅がある
留萌本線の廃線予定について

https://www.jrhokkaido.co.jp/CM/Info/press/pdf/221209_KO_Rmoi_line.pdf



札幌フィルムコミッション 札幌ロケ地マップ

PDF掲載中

札幌市内ほか道内各地



北海道外

栃木県庁本館 ロビー他

撮影風景の写真があるので場面と照らし合わせてみてはいかがでしょうか?


足利西高校

原チャで暴走するようで、丸い植え込みの周りをぐるぐる回っています。丸い植え込みは、もしかすると現在はないかもしれません。

体育館内もここのようです。2階の青が印象的です。

高校グラウンド

旭川市旧雨粉薬小学校中学校

青い灯油タンク3個は、どうやら実在のようです。

サッカーボールをこぼすグラウンド。

屋根と灯油タンクから北海道、グラウンドに小学校の遊具が見えていましたがこちらでした。


市原湖畔美術館