鹿島の杜 いいコースでした | 和彦のアジア生活

和彦のアジア生活

海外から食とGolf。

鹿島の杜に、やって来ました。

川崎から1時間45分。利根川の大きな橋を

渡って直ぐでした。

綺麗なクラブハウス😍。ロビーもロッカールーム

も綺麗。ランチが楽しみです😅


今日は,スタートまで時間がないので

練習が出来ません😢。出たとこ勝負。

パット練習もなしに、グリーンコンデションの

確認のみ😅。9.5feet ですのでいい感じと。

最近、重いグリーンの所が多かったのです。

今日は、パットも入るかなと期待してスタート。


大先輩K様と旧友SさんとLet’s enjoy😍.

綺麗なコースを楽しみましょう。

1番は、チョイ右のラフに😅、

2番ロングは、いいドローボールが打てました。


ココのクラブは、ユニークなレイアウトで

グリーン周りがお堀の様なホールや。

3m以上も高さのあるフェアウエイバンカーや。

グリーン廻りに池が廻っていたり🤣。

入れると大変そうなホールが多かったです。

入れなければ、良いんですけどね😅。

3番197ydのPar3

池越えを考慮して5番で打ったら、

やはりグリーンオーバー😭.


今日はドライバーがいい感じなので、

結構叩いたプレイ 気持ちい〜い😆。


大先輩K様は、左重心スイングにホーム

改良中との事。前回より飛んでる様な。

Sさんは、新ドライバーがあってるようで、

新ドライバーでラウンド2回目いい感じです。

昨日の雷雨の影響か。グリーンに高いボールを

打つと、突き刺さってしまいます。

ランチは、ソーメンとうな丼にしました。

美味しいかったです。

こんなバンカーも。

結果は,Out 3ボギー、0バディで39-15パット.

In1ダボ、1ボギー、2バーディで37-15パット。

うーん、パットが多いのは、グリーンが大きい

ので一もなら乗ってないホールもあり、

グリーンに乗っても残り30ydくらいの

とこもあったりして。。。。

綺麗で、美味しい食事もあり是非リピした

コースです。