[就活の進め方]就活ってお金はいくらかけるべきなんだろう | ライフコーチかめちゃんのブログ

ライフコーチかめちゃんのブログ

霧島と沖縄と代官山で3拠点生活しながらセミナー講師しています。2021年までは鹿児島でヨガスタジオを経営してました。2022年セミナー講師業で5億円を売り上げました。セミナーの様子をYouTubeで配信しています。

みんなブログに来てくれてありがとう。


ブログの内容を就活にかかわることを中心にすることを決意しました。


そして、自分がやってきたことを改めてまとめて、

就活生の方にどんな価値を提供できるのか、考えて整理してみました。



大きく分けると、

私が就活生の方に提供できるのは、3つ。



1、就活全般(そしてキャリア)に関しての考え方



2、企業選びに関しての考え方



3、ESや面接力向上のスキルアップ



そして、それらを通じて伝えているのは、

結局人生全体に渡る「考え方」の向上。




どの部分の支援を必要としているかは、

その就活生の方によって違うけど、

恐らくこれまで私が支援してきた学生のほとんどは、

1、そして2、に課題があったように思います。




なぜかというと、1、とか2、は誰からも教わらないから。




参考になるものがあるとすれば、

「友達の情報」

「ネットの情報」

「先輩の情報」

「教授の情報」

「キャリアセンターの情報」

あたりでしょうか。




もちろん、そのどれもが間違っているわけではないし、

役に立つものもあるでしょうけど、

どれもがバランスを欠いている部分があって、

本当にその人に必要なアドバイスや考え方に

行き着くのは少ない確率のような気がしています。




キャリアとは何か、幸せに働くとはどういうことか、

そしてそれを実践している企業はどんな企業で、

どんな風に探していけばいいのか。




私自身も、別に正解を持っているわけではないけど、

恐らくこれからの時代がどんな風に変わって行くのか、

新規事業「良い会社プロジェクト」での1年間の日々、

そして法政大学院の坂本先生のもとで学んできたことから

ひとつの仮説に行き当たったのは事実です。




だから、その価値のある情報を、

より多くの就活生に届けて、

就活を実りある豊かなものにして欲しい。




それが、私自身があらたに就活生向けの

サービスを始めようと思った理由です。





しかし、実際にサービスメニューを考えて、

それに価格をつける段階になってふと気づきました。





「いくらぐらいだったら、

 就活生はお金を使って学ぶんだろう」





「っていうか、

 就活生は、そもそも就活に関して、

 自分を磨くためのお金を使うという考えが

 あるんだろうか」





「いくらかかるかも誰からも教わらない。

 そして決まるまで続く。

 交通費や面接の合間の喫茶店代、

 履歴書代などなど、

 実費ベースでどんどんかさんでいく。」






「しかも決まらない不安や、

 集中したいという気持ちから、

 続けていたバイトもほとんどの場合、

 シフトを減らすか、辞めてしまう。」





「すると手持ちのお金が減ってしまい、

 ますます就活にあたって自分を

 磨くことが難しくなってしまう。」





「それだけでなく、好きな趣味や

 買い物もできなくなり、

 気分も沈みがち」






もちろん、当てはまらない学生もいるだろうけど、

私がお会いしてきた多くの学生が、

上記のスパイラルに陥ってたように感じました。






でも考えてみたら、

就活にお金をかけないのって、

例えて言うなら、予備校や夏期講習を

受けずに受験に挑むようなもの。





もちろん、それでも受験に受かる人はいるけど、

やっぱり確率を高めたりするには、

試験の傾向と対策とか教わったり、

ともに学ぶ意識の高い学生とつながったりするの、

重要ですよね。





だから私も、予備校や夏期講習と同じような効果を

持った講座を、就活生向けに開きます。





最初は1:1でカウンセリング!と思ってたのですが、

就活生が本質的に求めているのは、

「仲間」

だと感じるんです。





もちろん、仲間は大体の場合、

大学やバイト先にいる。






でも就活のことをわかりあえたり、

支えあったりする仲間にはなかなか出会えない。






アチーブメントさんがやっている、

「マイセルフ」という

就活生向けプログラムは、

そういう意味では非常に素晴らしいプログラムだと思う。






仲間が見つかり、意識も高まる。






しかし一方で、自分を認められないのが

本質的な問題だという就活生が、

ある程度強制的に目標達成型、

他人との比較型のプログラムに身をおくことで、

一時的にはモチベーションがあがるものの、

反動で、下がってしまう学生さんがいることも事実。







私が提供する講座は、

「安心感」

「つながり」

「自分の本質的な問題に取り組む」

ことを目的としよう。





6人限定にしよう。





肩肘を張らず、互いに受け入れ合う、

「場」をつくって提供しよう。





2週間に一度、平日の夜に集まろう。





取り組んだ課題や行動、

そして何を感じたのか気持ちをシェアしよう。





それを6回続けると3ヶ月間になる。





4年生で今もまだ、妥協せずに就活を続けている、

頑張っている4年生に伝えていこう。





8月頭からスタートして、

10月半ばまで。






そしてその講座の卒業生には、

もし内定が決まらなければ、

決まるまで、ずっと無料で私自身が支援しよう。






7月中に一度体験会を開こう。






これから新しい時代に必要な就活支援のカタチ。






それを模索しながら、

作り上げ、そして多くの社会人や

就活を終えた4年生が提供できるような

そんな講座、仕組みを作ろう。





考えてるだけでワクワクしてきた。





!そうだ





これまで携わってきた就活生の子に、

アシスタントをお願いしよう。





そして就活というイベントを

豊かなものにし、

そこでつながった6人は、

内定後も、卒業後も、

ずっとつながりを保っていけたら。




そんな仕組みを新たにスタートさせます。




自分ひとりで悩んでいる人。




就活留年を早い段階から決め込んでしまったけど、

本当にそれでいいのか、まだ迷っている人。





面接でいいところまで行くけど、

最後の最後で内定がとれない人。





内定を受諾したけど、

モヤモヤが消えない人。





内定を受諾し、さらに他の就活生を

応援したい人。






いろんな価値観を持った人が

集まる場を作って行きます。






自分の就活にお金を使うことが

当たり前の世の中になっていけば、

就活を通して受け取れる成長も

もっと豊かなものになるでしょう。





詳細な日程は、また別途お知らせしますね。





周りの就活生で悩んでいる人がいたら、

是非当ブログ記事を転送してあげてください。





そして興味を持った方がいたら、

たとえ1名からでも

講座をスタートします。




私と会ったことがあっても、

なくても関係ないです。





私はどんな就活生にたいしても、

心から受け入れる準備があります。






新しい仲間との出会い、つながりを

今から楽しみにしています。