【就活の進め方】 最終選考局面での心の持ち方、行動の仕方 | ライフコーチかめちゃんのブログ

ライフコーチかめちゃんのブログ

霧島と沖縄と代官山で3拠点生活しながらセミナー講師しています。2021年までは鹿児島でヨガスタジオを経営してました。2022年セミナー講師業で5億円を売り上げました。セミナーの様子をYouTubeで配信しています。

当ブログにお越しいただきありがとうございます!


かめいひろき@東京です。



そろそろ本業の『良い会社プロジェクト』が

本格始動の時期を迎えており、就活先生たちとの面談祭りの日々から

少しずつ変化を感じる毎日です。



このプロジェクトも色んな人の協力を得て、

やっと形が見えてきました。

このブログを通じても伝えていこうと思います。

良い会社づくりについての考え方や、プロセスは、

就活にもそのまま役に立つと思いますので、

就活生の皆様もご期待ください!





ライフワークである、就活生の応援については、

もちろん、変わらず業務時間外でやっていきます。

ただ、時間の取り方や頻度も現状に合わせて少し変えます。

対象の就活生の方には、別途メールを送らせていただきますので、ご確認ください!!





さて、本題ですが、最終選考局面を迎える就活生が増えてきています。




そんな中、感じたひとつの傾向。




それは、最終局面が近づくと、「ゆるむ」ということです。




何がゆるむのかは人それぞれだと思いますが、




多くの場合それは、気持ちのゆるみに現れるように見えます。




でも、それは人間としては当然のこと。




山登りだって、航海だって、目的地まであと少し!




という状況になったとき、誰しも心が躍って、




もう目的を果たした気分になってしまうものです。




就活で言えば、ここまで選考進んだんだから、




落とされることはないだろう、みたいな。




しかし、就活は人生の縮図です。




人生とは何が起こるかわからないのです。




先日4/2(土)の坂田さん、近藤さんセミナーにて、




仙台の就活生が一人、夜行バスで東京まで来ていました。




彼は、仙台で就活して、3/8に内定を取り、




3/11に被災し、秋田の実家へ帰省。




そして被災中に内定取り消しの連絡があったというのです。












その事実を淡々と語り、それでも前を向いていこうと決意し、



大変な状況の中、単身秋田から東京まで就活セミナーに来る。



私は彼を見て、彼の話を聞いて、涙が止まりませんでした。







彼の就活を全力で応援しようと思いました。






周囲の人が、宇宙が、応援する就活の仕方がある。





それは、どんなときでも、どんな状況でも目の前のことを





一生懸命やること。








周囲の人が、宇宙が、応援しない就活の仕方がある。





それは、いくつかの選択肢が最終局面を迎えたから、





少し緩んで、何かに手を抜くこと。









私は、どんな就活生でも応援すると決めた方は、


ずっと応援し続けます。







でも私に応援されるよりも、家族を含む周囲の人や、


宇宙に応援される就活をした方がはるかに結果につながるでしょう。






最終局面を迎えたとしても、



内定を取ったとしても、



入社したとしても、



何が起こるのか、わからないのが人生です。







いつ、何が起きても、出来事を受け止められるよう、


全力で、就活を、人生を生きていってください。






震災で採用活動が止まっていることを何かの言い訳にするのはもうやめましょう。






全ての人が就活を通して、人として成長しますように。