【就活の進め方】 貢献軸か、感謝軸か | 心理カウンセラーかめちゃんのブログ

心理カウンセラーかめちゃんのブログ

霧島と沖縄と代官山で3拠点生活しながらセミナー講師しています。2021年までは鹿児島でヨガスタジオを経営してました。2022年セミナー講師業で5億円を売り上げました。セミナーの様子をYouTubeで配信しています。

当ブログにお越しいただきありがとうございます!


かめいひろき@大阪です。


今日の大阪は朝から快晴でした!



昨夜は変な就活生&内定者@関西の素敵な交流会を

開催してきちゃいました。



みんなが、この災害の中、どんな社会人生活を送るのか、

どんな就活を送るのか、最後に夢や豊富を語ってくれました。



心から感動しました。



こんな人たちが集まれば

この国は、この社会はどんどん良くなるなーと確信しました。





さて、今朝も早朝から2名の方とお会いして気づいちゃったことをアップします!




=================================================================

私:「なぜXX業界なんですか?」



Kさん:「はい、もともとXXが好きで、XXの仕事で商品開発とかに

携われば、それが売れて会社にも、これを購入するお客さんにも

貢献できるかなぁと思いまして。」



私:「なるほど、ではKさんは、貢献軸を重視してるんですね。」



Kさん:「はい、それがやりがいにつながるかなと思って。

でも何か、最近少し違和感を感じるんです。


前に受けた企業で、『目の前の人をいかに幸せにして、

いかにその人から感謝されるかがやりがいだ』

とおっしゃってる社長さんがいたんです。


XX業界での商品企画は、多くの人に影響を与えると思うんですけど、

誰に感謝されるんだろう?と思うとちょっと違うような気がしています。



でもじゃあ何がやりたいのか、ってわからなくて戸惑っています。」





私:「素晴らしいことに気づいていますね(^^)。



私も、仕事選びは、『貢献軸』『感謝軸』とあると感じています。



で、その二つは必ずしも比例しないというか。



たとえば、今いちばん、貢献軸で考えたときに、貢献して働いているのって、

枝野官房長官や菅総理ですよね。



あのお二人は日本国民および世界的な影響にもかかわるような

多大な貢献をして働いています。



ただ、お二人は誰かから直接『ありがとう』って言われていることって

どのくらいあるでしょうか?




むしろ批判やバッシングにさらされてしまっています。




私は、感謝される仕事がいいとか、されなければだめとか、

いうつもりはないですし、むしろ枝野官房長官や菅総理を尊敬し、感謝しています。




でも私自身は目の前の人、たとえばKさんに直接感謝をされるような

そんな働き方や仕事が、自分に合ってると感じるんです。




Kさんは、誰に、どんな風に感謝される仕事に就きたいですか?」





(以下続く)



============================================================================





>社会人の皆さん


みなさんの仕事は、誰に、どんな貢献をしていますか?


みなさんの仕事は、誰に、どんな風に感謝されていますか?





>就活生の皆さん


みなさんが受けている会社では、誰に、どんな貢献をしていますか?


みなさんが受けている会社では、誰に、どんな風に感謝されていますか?