12/22(水) 「決めない」誘惑 | 心理カウンセラーかめちゃんのブログ

心理カウンセラーかめちゃんのブログ

霧島と沖縄と代官山で3拠点生活しながらセミナー講師しています。2021年までは鹿児島でヨガスタジオを経営してました。2022年セミナー講師業で5億円を売り上げました。セミナーの様子をYouTubeで配信しています。

かめいひろき@東京本社です。


今日は午前中から4名の学生さんとの面接を行いました。


その中でふと思ったこと。




結構多くの学生さんは、こう言います。


「まだ業界は絞ってませんが、~」


「幅広く見てみたいので、~」




私は、そんなときいつも聴く質問があります。


「いつ絞るのですか?」


「どうやって絞るのですか?」


「決まってないとしたら、決める予定はどうやって組んでいるんですか?」




志望業界が、誰かによって、何かによって
自動的に絞られることなんてない現実があるのですが、
ほとんどの方はそれを時の流れに任せてしまっているのです。




目標の高さと目標までの時間軸が決まったとき、
初めて逆算して今何をしなければいけないかが決まる。



これは、仕事でも受験でも部活でも何でも同じです。



目標が決まらず、目標の難易度が決まらず、
目標までの時間軸が決まらないとき、
人は、『今できること』をやる。



別に業界軸で決めなければいけないわけでもないし、
個人的には会社軸で決めるべきだとも思います。



しかし、この時期になっても全く軸そのものが見えてない
学生さんを見ると、1月のセンター試験を迎えても
まだ目標とする受験校が決まらずに受験勉強を続けている
受験生に見えてしまうのです。



少なくともこのブログを見てくださっている学生さんには
気づいて欲しい。



軸は、自分の意思で決められる。



そして途中で変えることだってできる。



今、決めない理由は、ない。




そして、このブログを見てくださっている多くの社会人の
皆さん(自分も含めて)にも訴えたいこと。


目標の難易度と時間軸、決まっていますか?


そして、その目標を何のために達成するのかという、
理念とビジョンをお持ちですか?



全ての学生・社会人が理念・ビジョンをもとに、
活き活きと働く社会づくり。



これが私が来年出場するドリプラのテーマです。


そのために、企業の採用活動と、人の就活(転職活動)を
理念・ビジョンという『想い』を中心としたものに
変えていく仕組みを作ります。


この後午後にお会いする学生さんからは
どんなことが学べるか。


休暇前のラストスパート、がんばります!