映画ブルーロック


長女は結局2回行ってきました。友達と先輩と。

特典もしっかりいただけたようです。



次女は私と行きました。

(もう特典はもらえませんでした)

なかなか良かったです。

本編を知っているせいか、主人公の潔(いさぎ)くんなど知っているキャラクターがたくさん出てきてとても面白かったです。

日本サッカーの弱点である己の弱さを知り、技術と自信をつけ仲間同士で切磋琢磨していく姿が好きです。


お金持ちの御影くんは凪くんが大好きで、

少し女々しくも感じますが、凪くんがなんだか母性本能をくすぐるタイプの天才なんですよね。私が中高生だったら凪くんかブラコンの糸師凛くんがタイプです。でも結婚はしたくない。

長女は蜂楽(ばちぇら)君一筋。次女はどうでも良いようです。弟は相変わらずの生物好き。


私自身は久々の映画でした。おそらく呪術廻戦ゼロ以来だったような。

(呪術廻戦も大好きです。やっぱり五条先生が好き。)

推しなものがあるって人生を潤すものだなと思います。


ブルーロックで出てくる高校生のサッカー選手は今の日本選手にもいるような気がします。

それは歴代の日本代表選手たちがメンタル、フィジカルをグレードアップさせた賜物なのでしょう!


そして、なんかサッカーというスポーツは人をカッコよく魅せてくれる競技だと感じました。


子供達と推しアニメで再びの青春を感じる作業がなんとも笑えてきます。

子供がいないと会えない世界なのかもしれません。