【HK12S/2018】◎Enemy at the Gates◎2001◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK12S/2018】◎Enemy at the Gates◎2001◎
実在した英雄伝説を仏の名匠ジャン=ジャック・アノーが壮大なスケールで映画化。ドイツ軍を撤退に追いこんだ若き天才スナイパーの極限下での愛と死闘がドラマチックに展開。
1942年9月、ナチス・ドイツの猛攻にさらされてきたスターリングラードは陥落寸前。凄まじい銃撃戦を生き延びた青年ヴァシリ・ザイツェフ(ジュード・ロウ)は、羊飼いの家で射撃を仕込まれた名手だった。そんな彼は共産党の青年将校ダニロフ(ジョセフ・ファインズ)と親しくなり、兵士の士気を高めるため英雄を求めていた友の要請で、スナイパーとしての任務を始める。次々とドイツ人士官を倒すヴァシリの活躍を、ダニロフは、発行する機関紙を通して大々的に報じていく。ヴァシリの勇名はソ連中に広まり、彼は国民的英雄となった。その活躍でソ連軍の士気はやや盛り返したが、彼の暗殺を目的にドイツ軍きっての狙撃の名手ケーニッヒ少佐(エド・ハリス)が送り込まれてからは、再び暗雲がたれ込めるようになる。またヴァシリとダニロフも、2人が共に愛するレジスタンスの女兵士ターニャ(レイチェル・ワイズ)をめぐり、友情に亀裂が入るようになった。そんな中、11月、スターリングラードで凄惨な激戦の火蓋が切って落とされる。ヴァシリは苦悩しながら敵を倒し、ドイツ軍が撤退するまで戦場を生き抜いていくのだった。

http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/6/17
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2010/6/17
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2011/6/17
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2012/6/17
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2013/6/17
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2014/6/17
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2015/6/17
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2016/6/17
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2017/6/17
https://twitter.com/HK5STUDIO
Enemy at the Gates is a 2001 war film written and directed by Jean-Jacques Annaud and based on William Craig's 1973 nonfiction book Enemy at the Gates: The Battle for Stalingrad, which describes the events surrounding the Battle of Stalingrad in the winter of 1942 and 1943. The film's main character is a fictionalized version of sniper Vasily Zaytsev, a Hero of the Soviet Union during World War II. It includes a snipers' duel between Zaytsev and a Wehrmacht sniper school director, Major Erwin König.
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RivcdmRSZbQiAA4SFol_p7?p=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89&ei=UTF-8