【HK12S/2018】◎True Grit◎1969◎
チャールズ・ポーティスの小説を「5枚のカード」のマーゲリット・ロバーツが脚色「サハリ!」のヘンリー・ハサウェイが監督した西部劇。撮影は「エルダー兄弟」のルシエン・バラード、音楽はエルマー・バーンスタイン、美術はウォルター・タイラーが担当した。出演はジョン・ウェイン、歌手のグレン・キャンベル、新星キム・ダービーほか。製作はハル・B・ウォリス。
1880年代のアーカンソン州。マティ(キム・ダービー)は両家の子女にも似ず、気の強い、だが、かわいい少女だった。そんな彼女の父親が、雇人のトムに殺された。マティはためらわず復讐を決意。といっても、1人では、とても無理。そこで雇ったのが大酒飲みで片目のコグバーン(ジョン・ウェイン)と、若くてハンサムなテキサス・レンジャーのラ・ボーフ(グレン・キャンベル)だ。3人は出発した。だが、個性の強い3人ゆえ、平和な道中ではない。特に男2人は反揆し合い、ののしり合う。だが、互いに相手が気骨ある男だということは、分かった。インディアン地区で、マティがトムに捕まえられた。助け出したのはラ・ボーフ。そこへ現れたコグバーン。馬に乗り、手綱をくわえ、拳銃を乱射しながら一味の中へ。だがラ・ボーフがトムに撃たれ、瀕死の重傷。その情景を見たマティが、トムに1発、2発と狙う。しかしながら慣れない銃の扱い。反動で、ガラガラ蛇のいる穴に落ちてしまった。コグバーンはトムを殺し、マティを助け出す。瀕死のラ・ボーフの手を借りて。だが、その直後、ラ・ボーフは息絶えた。コグバーンは、毒蛇にかまれたマティをかつぎ、医師のもとへ大疾走。何頭もの馬を乗りつぶし荒野をひた走る。やがてマティは回復し、命の恩人のコグバーンをみる。だが彼は相変わらずの大酒飲みでヤクザな男だ。それでもいいではないか。だって彼は、死んでしまったラ・ボーフとともに、マティのために、真実の勇気をみせてくれたのだから。
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2010/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2011/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2012/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2013/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2014/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2015/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2016/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2017/6/6
https://twitter.com/HK5STUDIO
True Grit is a 1969 American western film. It is the first film adaptation of Charles Portis' 1968 novel of the same name. The screenplay was written by Marguerite Roberts. The film was directed by Henry Hathaway and starred Kim Darby as Mattie Ross and John Wayne as U.S. Marshal Rooster Cogburn. Wayne won his only Academy Award for his performance in this film and reprised his role for the 1975 sequel Rooster Cogburn.
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E5%8B%87%E6%B0%97%E3%81%82%E3%82%8B%E8%BF%BD%E8%B7%A1&aq=-1&ai=6IoVO35PSme12QF0BNgopA&ts=6082&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
チャールズ・ポーティスの小説を「5枚のカード」のマーゲリット・ロバーツが脚色「サハリ!」のヘンリー・ハサウェイが監督した西部劇。撮影は「エルダー兄弟」のルシエン・バラード、音楽はエルマー・バーンスタイン、美術はウォルター・タイラーが担当した。出演はジョン・ウェイン、歌手のグレン・キャンベル、新星キム・ダービーほか。製作はハル・B・ウォリス。
1880年代のアーカンソン州。マティ(キム・ダービー)は両家の子女にも似ず、気の強い、だが、かわいい少女だった。そんな彼女の父親が、雇人のトムに殺された。マティはためらわず復讐を決意。といっても、1人では、とても無理。そこで雇ったのが大酒飲みで片目のコグバーン(ジョン・ウェイン)と、若くてハンサムなテキサス・レンジャーのラ・ボーフ(グレン・キャンベル)だ。3人は出発した。だが、個性の強い3人ゆえ、平和な道中ではない。特に男2人は反揆し合い、ののしり合う。だが、互いに相手が気骨ある男だということは、分かった。インディアン地区で、マティがトムに捕まえられた。助け出したのはラ・ボーフ。そこへ現れたコグバーン。馬に乗り、手綱をくわえ、拳銃を乱射しながら一味の中へ。だがラ・ボーフがトムに撃たれ、瀕死の重傷。その情景を見たマティが、トムに1発、2発と狙う。しかしながら慣れない銃の扱い。反動で、ガラガラ蛇のいる穴に落ちてしまった。コグバーンはトムを殺し、マティを助け出す。瀕死のラ・ボーフの手を借りて。だが、その直後、ラ・ボーフは息絶えた。コグバーンは、毒蛇にかまれたマティをかつぎ、医師のもとへ大疾走。何頭もの馬を乗りつぶし荒野をひた走る。やがてマティは回復し、命の恩人のコグバーンをみる。だが彼は相変わらずの大酒飲みでヤクザな男だ。それでもいいではないか。だって彼は、死んでしまったラ・ボーフとともに、マティのために、真実の勇気をみせてくれたのだから。
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2010/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2011/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2012/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2013/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2014/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2015/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2016/6/6
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2017/6/6
https://twitter.com/HK5STUDIO
True Grit is a 1969 American western film. It is the first film adaptation of Charles Portis' 1968 novel of the same name. The screenplay was written by Marguerite Roberts. The film was directed by Henry Hathaway and starred Kim Darby as Mattie Ross and John Wayne as U.S. Marshal Rooster Cogburn. Wayne won his only Academy Award for his performance in this film and reprised his role for the 1975 sequel Rooster Cogburn.
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E5%8B%87%E6%B0%97%E3%81%82%E3%82%8B%E8%BF%BD%E8%B7%A1&aq=-1&ai=6IoVO35PSme12QF0BNgopA&ts=6082&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa