【HK12S/2018】◎カンフーくん◎2007◎
中国・少林寺から日本の下町へとやってきたカンフー少年が活躍するアクション。実際にカンフーを使いこなす天才子役が、悪人を相手に、CGに頼らない迫力バトルを熱演!
中国・少林寺にある武術学校。そこでは、天才少年カンフーくん(チャン・チュワン)が日々厳しい修行を積んでいた。大人相手に戦い続け、「南ピン拳」免許皆伝まであと一歩。だが、“最後の敵”は日本にいると告げた師匠は、カンフーくんを秘技で空の彼方に吹き飛ばしてしまう。“本当の敵が誰なのかは、腕に付けた鈴の音が教えてくれる”という言葉とともに。カンフーくんが着いた場所は東京の下町。太極拳の達人・泉ちゃん(泉ピン子)と孫娘レイコ(藤本七海)に出会ったカンフーくんは、泉ちゃんが経営する中華料理屋「ニュー幸楽」に住むことに。そして、レイコの弟として通った小学校ではクラスの人気者になる。そんなある日、レイコの通う学校に、日本の支配を企もうとする集団「黒文部省」から謎めいた黒女教師(佐田真由美)、風神(桜塚やっくん)、雷神(金剛地武志)、龍神(武田真治)たちが送り込まれてくる。彼らは子供たち全員をダメ人間にするために、校長(笹野高史)と共にゲームソフトを使って洗脳を企む。だが、ただ一人洗脳を逃れたレイコが「黒文部省」のボス・黒文部大臣(西村雅彦)によって連れ去られてしまう。レイコの危機を知って学校に向かうカンフーくん。その行く手を強敵たちが遮る。泉ちゃんとさゆりにも助けられ、カンフーくんがようやく黒文部大臣の下に辿り着いたとき、 腕に付けた「封印の鈴」が鳴っる。ついに“最後の敵”が現れたのだ。果たして、カンフーくんはレイコを助けることができるのか!? そして“最後の敵”を倒し、「南ピン拳」の免許皆伝を得ることができるのか!?
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2010/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2011/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2012/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2013/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2014/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2015/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2016/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2017/5/4
https://twitter.com/HK5STUDIO
『カンフーくん』(英題:Kung Fu Kid)は、2008年3月29日に公開された日本映画。(「Weeklyぴあ」3月29日公開、映画満足度ランキング1位)監督・VFXは小田一生、主演は張壮と泉ピン子。第58回ベルリン国際映画祭に正式出品、第5回インドネシア国際児童映画祭にて観客賞(グランプリ)を受賞。劇場でのキャッチコピーは、「燃えよ"ちっちゃな"ドラゴン!!」「この強さハンパじゃねー!!!」。撮影は、都内のシーンとともに、実際に中国河南省にある嵩山少林寺でも行われている。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%BC%E3%81%8F%E3%82%93&aq=-1&ai=RIDlnwOKRCC_vaUsKPmmaA&ts=6217&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
中国・少林寺から日本の下町へとやってきたカンフー少年が活躍するアクション。実際にカンフーを使いこなす天才子役が、悪人を相手に、CGに頼らない迫力バトルを熱演!
中国・少林寺にある武術学校。そこでは、天才少年カンフーくん(チャン・チュワン)が日々厳しい修行を積んでいた。大人相手に戦い続け、「南ピン拳」免許皆伝まであと一歩。だが、“最後の敵”は日本にいると告げた師匠は、カンフーくんを秘技で空の彼方に吹き飛ばしてしまう。“本当の敵が誰なのかは、腕に付けた鈴の音が教えてくれる”という言葉とともに。カンフーくんが着いた場所は東京の下町。太極拳の達人・泉ちゃん(泉ピン子)と孫娘レイコ(藤本七海)に出会ったカンフーくんは、泉ちゃんが経営する中華料理屋「ニュー幸楽」に住むことに。そして、レイコの弟として通った小学校ではクラスの人気者になる。そんなある日、レイコの通う学校に、日本の支配を企もうとする集団「黒文部省」から謎めいた黒女教師(佐田真由美)、風神(桜塚やっくん)、雷神(金剛地武志)、龍神(武田真治)たちが送り込まれてくる。彼らは子供たち全員をダメ人間にするために、校長(笹野高史)と共にゲームソフトを使って洗脳を企む。だが、ただ一人洗脳を逃れたレイコが「黒文部省」のボス・黒文部大臣(西村雅彦)によって連れ去られてしまう。レイコの危機を知って学校に向かうカンフーくん。その行く手を強敵たちが遮る。泉ちゃんとさゆりにも助けられ、カンフーくんがようやく黒文部大臣の下に辿り着いたとき、 腕に付けた「封印の鈴」が鳴っる。ついに“最後の敵”が現れたのだ。果たして、カンフーくんはレイコを助けることができるのか!? そして“最後の敵”を倒し、「南ピン拳」の免許皆伝を得ることができるのか!?
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2010/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2011/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2012/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2013/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2014/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2015/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2016/5/4
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2017/5/4
https://twitter.com/HK5STUDIO
『カンフーくん』(英題:Kung Fu Kid)は、2008年3月29日に公開された日本映画。(「Weeklyぴあ」3月29日公開、映画満足度ランキング1位)監督・VFXは小田一生、主演は張壮と泉ピン子。第58回ベルリン国際映画祭に正式出品、第5回インドネシア国際児童映画祭にて観客賞(グランプリ)を受賞。劇場でのキャッチコピーは、「燃えよ"ちっちゃな"ドラゴン!!」「この強さハンパじゃねー!!!」。撮影は、都内のシーンとともに、実際に中国河南省にある嵩山少林寺でも行われている。
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E3%82%AB%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%BC%E3%81%8F%E3%82%93&aq=-1&ai=RIDlnwOKRCC_vaUsKPmmaA&ts=6217&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa