【HK10S/伊勢だより/2018/008】◎伊勢だより◎一月八日◎成人祭◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2018/008】◎伊勢だより◎一月八日◎成人祭◎
イメージ 1
はたち、成人の日。
「背丈ばかり大きくなっても‥‥」と、親御さんは嘆いてみせますが、そのお顔からもつい笑みがこぼれます。
それにしても、日本人は昔から、二十年ごとに年を区切ってきたようです。
神宮のご社殿の造営、「ご遷宮(せんぐう)」が二十年ごとと定められたのは、千三百年も前のこと。
成人式の方々、おめでとうございます。
一月八日
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RivclWSZJZcjMAYAZnl_p7;_ylu=X3oDMTBhNTUycjB0BHZ0aWQDdHMwMDk-?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
小寒 (しょうかん) 1月5日~1月19日頃
寒さが日増しに厳しくなるころ。
厳しい寒さが続きますが、おはらい町は人通りが絶えません。 お伊勢さんの初詣は1ヶ月続きます。 伊勢の人々の暮らしは、七草粥や小正月とあわただしさの中にも静かな時間が流れます。