【HK10S/伊勢だより/2017/201】◎伊勢だより◎七月二十日◎宮川すずき狩り◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2017/201】◎伊勢だより◎七月二十日◎宮川すずき狩り◎
イメージ 1
「すずき」。
別名シーバスとも呼ばれ、釣り人に人気の魚です。
冬に産卵し、川と海の水が混ざり合ったあたりで成育しますが、夏になると川をさかのぼるすずきがいます。
伊勢の宮川では、河口付近はもちろん、むかしは中流域でもすずきを獲ったりしていたようです。
下流に張った網に向けて上流から、網を繋いだ二、三艘(そう)の舟で追い込んで捕まえたそうです。
いまでも、小ぶりのすずきが宮川で夏を暮らしています。
七月二十二日
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
小暑 (しょうしょ) 7月7日~7月22日
本格的な暑さがはじまるころ。
湿気がまとわりつき、むしむしと暑い日が続きます。 もうすぐ梅雨が明けます。 梅雨の晴れ間に五十鈴川では、子供達の水しぶきと歓声が上がっています。