【HK10S/伊勢だより/2017/199】◎伊勢だより◎七月二十日◎月読宮◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2017/199】◎伊勢だより◎七月二十日◎月読宮◎
イメージ 1
内宮(ないくう)に程近い、月読宮(つきよみのみや)の敷地には、素木(しらき)のお宮が四つ並んでいます。
百余社のお宮が点在する伊勢ですが、こんな光景は他にありません。
お宮の名前をみてみましょう。
右から月読荒御魂宮(つきよみのあらみたまのみや)・月読宮(つきよみのみや)・伊佐奈岐宮(いざなぎのみや)・伊佐奈弥宮(いざなみのみや)。
そうです、天照大御神(あまてらすおおみかみ)の弟(おとうと)神とご両親が、文字通り肩を並べている別宮(べつぐう)です。
ご正宮(しょうぐう)に次いで尊いお宮である別宮が、四宮そろってお参りできるとあってか、最近は多くの方が参拝されています。
七月二十日
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
小暑 (しょうしょ) 7月7日~7月22日
本格的な暑さがはじまるころ。
湿気がまとわりつき、むしむしと暑い日が続きます。 もうすぐ梅雨が明けます。 梅雨の晴れ間に五十鈴川では、子供達の水しぶきと歓声が上がっています。