【HK10S/伊勢だより/2017/178】◎伊勢だより◎六月二七日◎萬金丹◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2017/178】◎伊勢だより◎六月二七日◎萬金丹◎
イメージ 1
伊勢市八日市場(ようかいちば)町は、旧参宮街道に沿って栄えた町でした。
時は移り、今は町並みもすっかりおもむきが変りましたが、その中で小西万金丹(こにしまんきんたん)本舗だけは変らぬ姿をとどめています。
大きな切妻(きりつま)造りの商家で、昔ながらの「万金丹」が今日も売られています。
「お伊勢さんの霊薬(れいやく)」として知られた万能の丸薬(がんやく)「万金丹」、あなたはご存じでしょうか?
六月二七日
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
夏至 (げし) 6月21日~7月6日
太陽が最も高くなり、昼間が最も長い日。太陽が夏至点に達する。
しのぎにくい梅雨です。 朝から蒸し暑く、少し動いただけで汗がにじみます。 6月30日無病息災を願って、伊勢の各所で茅の輪くぐりの行事が行なわれます。