【HK10S/伊勢だより/2017/160】◎伊勢だより◎六月十日◎神前神社◎

二見(ふたみ)海岸から鳥羽へ海沿いにたどると、突然、思いがけぬ断崖に行きあたります。
神宮摂社(せっしゃ)の一つ神前(こうざき)神社は、けわしい崖の頂上にポツリとあります。
背後には曲がりくねった木々が茂り、向かいには無人の小島が二つ三つ…。
枝葉の隙間から眼下の青海(あおうみ)を見下ろすと、ここに小宮をもうけて、海路の平安を祈った古人の願いがわかります。
湾内とはいえ、ここは、「伊勢の神前なけりゃよい」とうたわれてきた、海の難所でした。
六月十日
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RCL5rMxCZZX3gAUgZol_p7;_ylu=X3oDMTBhaWR2dm1yBHZ0aWQDdHMwMDU-?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

芒種 (ぼうしゅ) 6月6日~6月20日
稲や麦など、芒のある穀物の種まきの時期。
雨がよく降ります。 本店の軒先から観る神宮の山々もけむっています。 雨に濡れた花菖蒲や紫陽花があちこちの庭先でみられます。

二見(ふたみ)海岸から鳥羽へ海沿いにたどると、突然、思いがけぬ断崖に行きあたります。
神宮摂社(せっしゃ)の一つ神前(こうざき)神社は、けわしい崖の頂上にポツリとあります。
背後には曲がりくねった木々が茂り、向かいには無人の小島が二つ三つ…。
枝葉の隙間から眼下の青海(あおうみ)を見下ろすと、ここに小宮をもうけて、海路の平安を祈った古人の願いがわかります。
湾内とはいえ、ここは、「伊勢の神前なけりゃよい」とうたわれてきた、海の難所でした。
六月十日
https://search.yahoo.co.jp/realtime/search;_ylt=A2RCL5rMxCZZX3gAUgZol_p7;_ylu=X3oDMTBhaWR2dm1yBHZ0aWQDdHMwMDU-?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

芒種 (ぼうしゅ) 6月6日~6月20日
稲や麦など、芒のある穀物の種まきの時期。
雨がよく降ります。 本店の軒先から観る神宮の山々もけむっています。 雨に濡れた花菖蒲や紫陽花があちこちの庭先でみられます。