【HK10S/伊勢だより/2017/137】◎伊勢だより◎五月十七日◎伊勢なでしこ◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2017/137】◎伊勢だより◎五月十七日◎伊勢なでしこ◎
イメージ 1
たおやかで可憐な日本女性は、なでしこの花にたとえられます。
「伊勢なでしこ」をご存知ですか?
ちぢれた花びらが長く垂れ下がっていて、なでしこの種類の中でもその優美さは一番です。
いにしえの昔、京の宮中から伊勢神宮に仕えた皇女・斎王(さいおう)が持ってきたと伝えられています。
「御所なでしこ」の別名を持つ、この美しい花を伊勢の愛好家がそれは大事に育てています。
五月十七日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
立夏 (りっか) 5月5日~5月20日
夏の気配が現れてくる夏の始まり。
伊勢の平野の田んぼではそろって植えられた苗が五月の風に揺れています。五十鈴川では、カジカガエルの声が響くようになります。新緑が目に眩しく、草木は伸び盛り、大地に生命力がみなぎります。