【HK10S/伊勢だより/2017/037】◎伊勢だより◎二月六日◎伊勢海苔採り◎

伊勢海苔が育っている入江は、冬なのにとても静かです。
山肌を映して海面はそよとも動かず、そこから突き出た「のり粗朶(そだ)」もじっとしています。まるで一枚の絵のようです。
よく見ると、栄養豊富な山の水がちょろちょろと流れ込んでいて、収穫をする漁師さんの船が微(かす)かに揺れながら、ぽっかりと浮かんでいます…。
穏やかな海の「畑」で、伊勢の海苔は、のどかに美しく育つのです。
二月六日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

立春 (りっしゅん) 2月4日~2月18日
はじめて春の気配が現れてくる日。春立つ日。
伊勢の空は青く、陽射しは暖か。 けれど風は時おり、強く。 春一番が吹くのは、そろそろ。 旧暦の新年を守って、伊勢の各地で厄除けの神事が行われます。

伊勢海苔が育っている入江は、冬なのにとても静かです。
山肌を映して海面はそよとも動かず、そこから突き出た「のり粗朶(そだ)」もじっとしています。まるで一枚の絵のようです。
よく見ると、栄養豊富な山の水がちょろちょろと流れ込んでいて、収穫をする漁師さんの船が微(かす)かに揺れながら、ぽっかりと浮かんでいます…。
穏やかな海の「畑」で、伊勢の海苔は、のどかに美しく育つのです。
二月六日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

立春 (りっしゅん) 2月4日~2月18日
はじめて春の気配が現れてくる日。春立つ日。
伊勢の空は青く、陽射しは暖か。 けれど風は時おり、強く。 春一番が吹くのは、そろそろ。 旧暦の新年を守って、伊勢の各地で厄除けの神事が行われます。