【HK10S/伊勢だより/2017/013】◎伊勢だより◎一月十三日◎神宮舞姫◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2017/013】◎伊勢だより◎一月十三日◎神宮舞姫◎
イメージ 1
身を清め、白衣に身を包んで神様にお仕えする神職は、すべて男性。
その男性ばかりの世界で、あざやかな緋(ひ)のはかまをつける女性が、「神宮舞姫」です。
背筋をぴんと伸ばし、清楚な出立(いでた)ちで参拝者を迎える様は清々しいものです。
さらに、伝統の衣裳をまとっての舞は、冬の澄んだ空気の中で、荘重な美しさです。
一月十三日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
小寒 (しょうかん) 1月5日~1月19日
寒さが日増しに厳しくなるころ。
厳しい寒さが続きますが、おはらい町は人通りが絶えません。 お伊勢さんの初詣は1ヶ月続きます。 伊勢の人々の暮らしは、七草粥や小正月とあわただしさの中にも静かな時間が流れます。