【HK10S/伊勢だより/2016/018】◎伊勢だより◎六月十八日◎海女◎

伊勢の海に潜(もぐ)る「海女(あま)」は強い女性の代表格です。
夫を海上の舟に待たせ、たった一人で海中のアワビなどを採ってくるのですから…。
海女の白装束(しろしょうぞく)は神の食材を用意する意味合いからです。
純粋な心で海に溶け込んでこそ恵みをいただけるのです。
古老の海女に「強さの秘密は?」と聞くと、「潜っとるうちに強くなった」と笑います。
海女のたくましさは、この純朴な心が育んだのでしょうか。
六月十八日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

芒種 (ぼうしゅ) 6月6日~6月20日
稲や麦など、芒のある穀物の種まきの時期。
雨がよく降ります。 本店の軒先から観る神宮の山々もけむっています。 雨に濡れた花菖蒲や紫陽花があちこちの庭先でみられます。

伊勢の海に潜(もぐ)る「海女(あま)」は強い女性の代表格です。
夫を海上の舟に待たせ、たった一人で海中のアワビなどを採ってくるのですから…。
海女の白装束(しろしょうぞく)は神の食材を用意する意味合いからです。
純粋な心で海に溶け込んでこそ恵みをいただけるのです。
古老の海女に「強さの秘密は?」と聞くと、「潜っとるうちに強くなった」と笑います。
海女のたくましさは、この純朴な心が育んだのでしょうか。
六月十八日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

芒種 (ぼうしゅ) 6月6日~6月20日
稲や麦など、芒のある穀物の種まきの時期。
雨がよく降ります。 本店の軒先から観る神宮の山々もけむっています。 雨に濡れた花菖蒲や紫陽花があちこちの庭先でみられます。