【HK10S/伊勢だより/2016/008】◎伊勢だより◎六月八日◎延寿杖◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2016/008】◎伊勢だより◎六月八日◎延寿杖◎
イメージ 1
今日・明日の二日間、伊勢神宮・内宮近辺は元気なお年寄りで溢れます。
数え年八十歳の伊勢人(いせびと)の特権、通称「つえもらい」の日なのです。
神宮の招待を受け、内宮神楽殿で「延寿大々神楽(えんじゅだいだいかぐら)」を奉奏(ほうそう)いただいたあと「延寿杖(つえ)」が贈られます。
どの顔も晴れやかで誇らしげです。
凛(りん)としたお姿に尊敬の念を抱きます。
六月八日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
芒種 (ぼうしゅ) 6月6日~6月20日
稲や麦など、芒のある穀物の種まきの時期。
雨がよく降ります。 本店の軒先から観る神宮の山々もけむっています。 雨に濡れた花菖蒲や紫陽花があちこちの庭先でみられます。