【HK10S/伊勢だより/2013/211】◎伊勢だより◎十月一日◎庭燎◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2013/211】◎伊勢だより◎十月一日◎庭燎◎
イメージ 1
ひたすらな祈りに明けくれる神宮の神事の中には、時に、夜半のまつりがあります。
その時、まつりの庭でたかれるのが「庭燎(にわび)」。
夜の静寂の御垣内には、白い装束の神職のほかに余人はなく、その白さと奥のご正殿が、ほのかに浮かびあがります。
神宮の、人知れぬ夜半だけの光景です。
明日行われる二十年に一度のご遷宮(神様のおうつり)も夜のまつりです。
十月一日
http://realtime.search.yahoo.co.jp/search?p=%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E3%81%A0%E3%82%88%E3%82%8A&ei=UTF-8
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
秋分 (しゅうぶん) 9月23日〜10月7日
太陽が秋分点に達して昼夜の時間が等分になる日。 以降夜が長くなる。
日ごとに秋めいて過ごしやすくなります。 この時期を境に秋の夜長は深まります。 お彼岸の仏様へのお供えやお月さまへのお供えに伊勢の名産で感謝をします。