【HK13S/2013/002】◎JR宝塚線◎新三田駅◎スタンプ◎時刻表◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK13S/2013/002】◎JR宝塚線◎新三田駅◎スタンプ◎時刻表◎
「新三田駅です。」
「マニアックな駅から始まりますね。」
「駅周りの雰囲気が好きなんです。」
「定期的にチェックに行ってますよね。」
イメージ 1
島式2面4線のホームを持つ地上駅。ホームは盛土上にあり、コンコースとホームは地下道や跨線橋で結ばれている。バリアフリーの一環として、跨線橋にエレベーターが設置されている。
外側の2線(1番のりば・4番のりば)が本線、内側の2線(2番のりば・3番のりば)が下り副本線で、当駅で折り返す列車は全て内側の2・3番のりばを使用する。それ以外の当駅以北へと向かう列車(篠山口駅・福知山駅発着)は、朝のラッシュ時を除いて外側の1・4番のりばを通る。
JR東西線の開業と同時に、篠山口側に留置線が設置された。また、改札外にはコンビニエンスストアの『ハートイン』がある。
イメージ 2
1986年(昭和61年)11月1日 - 日本国有鉄道福知山線の三田駅 - 広野駅間に新設開業。旅客のみ取り扱い。
1987年(昭和62年)4月1日 - 国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
1992年(平成4年)11月 - みどりの窓口営業開始。
2003年(平成15年)11月1日 - ICカードICOCA供用開始。

http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%80%90HK13S%2F2013%2F002%E3%80%91&auccat=&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&tab_ex=commerce&slider=0
http://auctions.search.yahoo.co.jp/search?p=%bf%b7%bb%b0%c5%c4&mode=2&tab_ex=commerce&ei=euc-jp