【HK10S/伊勢だより/2013/070】◎伊勢だより◎五月九日◎ナンジャモンジャ◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2013/070】◎伊勢だより◎五月九日◎ナンジャモンジャ◎
イメージ 1
「ナンジャモンジャの木」をご存知でしょうか?
もちろん、これは正式の名前ではありません。
名前のわからない、珍しい木をこう呼んできたのです。
外宮神苑で、その「ナンジャモンジャの木」が美しい花をつけます。
樹高数メートルの木に、白い花が咲き乱れた姿を見ていると、このヘンな名前がふさわしいような気もしてきます。
もちろん、正式の名前はわかっています。
「一葉(ひとつば)トネリコ」という木です。
五月九日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
立夏(りっか) 5/5~5/20
夏の気配が現れてくる夏の始まり。
伊勢の平野の田んぼではそろって植えられた苗が五月の風に揺れています。五十鈴川では、カジカガエルの声が響くようになります。新緑が目に眩しく、草木は伸び盛り、大地に生命力がみなぎります。