【HK10S/伊勢だより/2013/068】◎伊勢だより◎五月七日◎ミカドアゲハ◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

【HK10S/伊勢だより/2013/068】◎伊勢だより◎五月七日◎ミカドアゲハ◎
イメージ 1
ミカドアゲハは、日本の中でも生息地が限られる珍しい蝶として知られ、伊勢にもおります。
神宮林に、この蝶が好んで宿る食草、小賀玉木(おがたまのき)がたくさんあるからです。
この美しいミカドアゲハが舞う季節になりました。
まだすこし小型ですが、これから七月にかけてたくさん出てきます。
そして、暖かさが増すにつれて、体形も少し大きなのが出てくるようです。
五月七日
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
イメージ 2
立夏(りっか) 5/5~5/20
夏の気配が現れてくる夏の始まり。
伊勢の平野の田んぼではそろって植えられた苗が五月の風に揺れています。五十鈴川では、カジカガエルの声が響くようになります。新緑が目に眩しく、草木は伸び盛り、大地に生命力がみなぎります。