【HK10S/伊勢だより/2013/042】◎伊勢だより◎四月十一日◎奥の院富士見台◎ | HK5STUDIO/CONVENI

HK5STUDIO/CONVENI

WELCOME CULTURE REAR

イメージ 1
伊勢神宮の鬼門を守る朝熊山(あさまやま)は、伊勢で一番高い山。
江戸時代に、念願のお伊勢参りを果たした旅人は、山頂の金剛證寺(こんごうしょうじ)へ足を伸ばしました。
今でもその参詣道は残っています。その一つ、朝熊岳道(あさまたけみち)。
山の息吹を感じながら登っていくと、思いがけず、ケーブルカーの跡を見つけます。
惜しくも戦時中に廃止されましたが、急勾配をわずか一〇分で登り、東洋一と称されました。
見晴らしの良い山頂を目指す山道は、伊勢の歴史を辿る道です。
四月十一日