【HK10S/伊勢だより/2013/018】◎伊勢だより◎三月十八日◎日蓮聖人誓の井戸◎ 日蓮宗の開祖である僧日蓮(にちれん)はまた、たいへん敬神の念の厚い人でした。 神宮に参り、けいけんな祈りを捧げたと伝えられています。 今も市中倭町(やまとまち)にのこる古井戸は、その時の日蓮の足跡の一つ。 熱烈な愛国者でもあった日蓮は、神宮参拝ののち、この水辺に立ち寄り、ここで「国の柱」になろうと誓いをたてたのでした。 以来、この井戸は「日蓮聖人(しょうにん)誓の井戸」としてのこされてきました。 三月十八日