◎I'm Not the Same Without You◎Donald Fagen◎
米ジャズ・ロック・ユニット「スティーリー・ダン」の中心人物で、ソロ活動でも高い評価の米シンガー・ソングライター兼キーボード奏者、ドナルド・フェイゲン(64)。彼が今月、6年半ぶり、4作目となる新アルバム「サンケン・コンドズ」を出した。11月1、2日に東京と横浜でステージに立つ彼が本紙の電話取材に対し「僕自身が感じている死や加齢への恐怖と、崩れゆく社会を描いたつもりだ」と語った。
歴史的名盤「ナイトフライ」(1982年)と「カマキリアド」(93年)などで構成された「ナイトフライ3部作」に続く新たな物語の始まりとなる作品で、作品名は「(海底に)沈んだ高級マンション(コンドミニアム)」を指す。
ジャズとロックを融合し、究極まで洗練されたメロディーで社会批判を展開してきたフェイゲンの、妥協を許さぬ職人技と冷ややかな視点は健在だ。
本作だが「ここ数年、楽曲は書きためてあり、約50分のアルバムを作るには十分な素材があったから、そろそろ何か形にしたかった」という。
彼が語る制作意図は、老いの恐怖や破滅に向かうかのような現代社会の憂鬱を表現したジャケット写真が雄弁に物語る。
完璧主義者だけに苦労も多かった。「ずっとウォルター・ベッカー(スティーリー・ダンでの相棒)と仕事をしてきたこともあり、前作の制作時に誰か助けてくれる人がいたほうが良かったかなと思える場面が何度かあった」ことから、「今回、僕とともに共同プロデューサーを務めたマイケル・レオンハートと一緒に仕事したんだ。新たな挑戦だったが、さまざまな面で助けてもらった」と振り返る。
英女性シンガー・ソングライター、アデルの昨年発売のアルバム『21』のCDが全世界で2千万枚を売った。良い音楽にはみんなそれなりの対価を支払うのでは?
「アデルはもしかしたらすごく例外的な存在と言えるのかもしれない。僕の創作活動を振り返ると、良い音楽が売れるとはかぎらない。音楽の本質的な良しあしは(ヒットを生み出すこととは)関係なくなってしまったと思うね…」
Donald Fagen 1948年1月、米東部ニュージャージー州出身。72年、ジャズ・ロック・ユニット、スティーリー・ダンとしてデビュー。「彩(エイジャ)」(77年)、「ガウチョ」(80年)といった名盤を発表。ソロ転向後もスティーリー・ダンの活動と並行しながら作品を発表中。マイケル・マクドナルド(60)、ボズ・スキャッグス(68)とともに、11月1日には東京・日本武道館、2日にはパシフィコ横浜で来日公演を行う。
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/12/26
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2010/12/26
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2011/12/26
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Seller300250White.swf?s=2&cl=4&sl=HK5STUDIO&di=0&od=1&ti=HK5STUDIO&pt=2&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Category300250White.swf?s=2&cl=4&cid=2084044748&lf=1&di=0&od=1&ti=HK8SOUNDS&pt=1&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084
米ジャズ・ロック・ユニット「スティーリー・ダン」の中心人物で、ソロ活動でも高い評価の米シンガー・ソングライター兼キーボード奏者、ドナルド・フェイゲン(64)。彼が今月、6年半ぶり、4作目となる新アルバム「サンケン・コンドズ」を出した。11月1、2日に東京と横浜でステージに立つ彼が本紙の電話取材に対し「僕自身が感じている死や加齢への恐怖と、崩れゆく社会を描いたつもりだ」と語った。
歴史的名盤「ナイトフライ」(1982年)と「カマキリアド」(93年)などで構成された「ナイトフライ3部作」に続く新たな物語の始まりとなる作品で、作品名は「(海底に)沈んだ高級マンション(コンドミニアム)」を指す。
ジャズとロックを融合し、究極まで洗練されたメロディーで社会批判を展開してきたフェイゲンの、妥協を許さぬ職人技と冷ややかな視点は健在だ。
本作だが「ここ数年、楽曲は書きためてあり、約50分のアルバムを作るには十分な素材があったから、そろそろ何か形にしたかった」という。
彼が語る制作意図は、老いの恐怖や破滅に向かうかのような現代社会の憂鬱を表現したジャケット写真が雄弁に物語る。
完璧主義者だけに苦労も多かった。「ずっとウォルター・ベッカー(スティーリー・ダンでの相棒)と仕事をしてきたこともあり、前作の制作時に誰か助けてくれる人がいたほうが良かったかなと思える場面が何度かあった」ことから、「今回、僕とともに共同プロデューサーを務めたマイケル・レオンハートと一緒に仕事したんだ。新たな挑戦だったが、さまざまな面で助けてもらった」と振り返る。
英女性シンガー・ソングライター、アデルの昨年発売のアルバム『21』のCDが全世界で2千万枚を売った。良い音楽にはみんなそれなりの対価を支払うのでは?
「アデルはもしかしたらすごく例外的な存在と言えるのかもしれない。僕の創作活動を振り返ると、良い音楽が売れるとはかぎらない。音楽の本質的な良しあしは(ヒットを生み出すこととは)関係なくなってしまったと思うね…」
Donald Fagen 1948年1月、米東部ニュージャージー州出身。72年、ジャズ・ロック・ユニット、スティーリー・ダンとしてデビュー。「彩(エイジャ)」(77年)、「ガウチョ」(80年)といった名盤を発表。ソロ転向後もスティーリー・ダンの活動と並行しながら作品を発表中。マイケル・マクドナルド(60)、ボズ・スキャッグス(68)とともに、11月1日には東京・日本武道館、2日にはパシフィコ横浜で来日公演を行う。
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2009/12/26
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2010/12/26
http://blogs.yahoo.co.jp/hk5studio/archive/2011/12/26
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Seller300250White.swf?s=2&cl=4&sl=HK5STUDIO&di=0&od=1&ti=HK5STUDIO&pt=2&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084
http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Category300250White.swf?s=2&cl=4&cid=2084044748&lf=1&di=0&od=1&ti=HK8SOUNDS&pt=1&dotyid=aucy%2Fp%2FDR53R3HaV9rsak.SeSlRxw--&sid=2219441&pid=878398084